【大隅半島営業記:前編】525km走破!(車ですよ)

日々勉強

2014年08月26日 17:17

☆525km走りましたよ〜車ですが!

525km走り込めればいいのですが、車です。{(-_-)}

仕事で鹿児島県の大隅半島に行って来ました。

大隅半島といえば、垂水市、鹿屋市、志布志市です。もちろん他にもありますが。

一日の走行距離が525km!

疲れました。


☆どちらかというと裏側のイメージ?

県庁所在地が薩摩半島にあるので、どうしても大隅半島は裏というか陰的なイメージ。

しかし、先日、垂水市の「ハイ!どうぞ!!」は大ウケ!

そのときのブログがコレです。↓
http://takeshipapa.otemo-yan.net/e865005.html

最近は、大隅半島からセンバツ高校野球や今年の夏の選手権にも出場!

活気があります。


☆志布志市の先はもう宮崎!

標識では、志布志の先は日南と出ていました。

志布志といえば、港。

期待通り、さんふらわ〜が停泊していました。

コレ。↓


HPはコチラ。↓
http://sp.ferry-sunflower.co.jp/www/

大阪行きだそうです。

熊本に住んでいると、どうしても海って特別な感じ。

こういうところに来ると改めて海っていいな〜と思います。

仕事は仕事でしっかりしましたよ〜^ - ^

関連記事