スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
おはようございます。

連載?しております、石打ダムマラソンシリーズですが、今日で最後になります。

今日は【長老・周辺】です~

まず、着いたらコレが目に入ります~

こういうのを見ると気持ちも盛り上がります!

そして、受付はイのいちばん!でした~

手づくり感が伝わりますよね~

受付を済ませたら、散策です~  まだ、ウォーミングアップには早いと勝手に位置づけます~(笑)

石打ダムだから「石」なのだろうか・・・





深い緑色の水面と自然の緑がマッチング!
おまけに朝陽も!

マイナスイオンたっぷりですよ~

ウォーミングアップで走ったこの直線 ↓


レースではラストの直線なんです~

ゴールが見えているだけに長く感じたり、短く感じたり・・・

最後は短距離的に走りましたよ~

走りながらこの資料館が見えます~


このアングルはウォーミングアップのときに撮影したのだが・・・(笑)

レース中はムリ!

そして、閉会式では・・・なんと95歳の翁から挨拶が・・・

95歳ですよ~   熊本走ろう会のメンバーの方です。

長生きの秘訣を話されていました・・・

秘訣は・・・ない、そうです~(笑)

あえて言うなら、このようなマラソン大会に出ることだそうです。

そういうのが刺激になるんでしょうね。

以上、3日間にわたっての「石打ダムマラソン」報告でした~

手づくり感たっぷり。温かい大会でしたね。

来年も走りたいものです~  

Posted by 日々勉強 at 07:00Comments(0)ランニング