☆1ヶ月経ちました~
2月29日の夜に体重測りショックを受けダイエットを決意!
そのときのブログ。
こんな感じで始めました。
今日で3月が終わりますので、まとめてみたいと思います。
気をつけたこと。
①腹八分。
②間食なし。
③晩酌なし。(飲み会は別)
結論、「5.6㎏痩せました」~

目標は、4月上旬までで79㎏→74㎏!今の段階でクリア!
滞在先の朝食担当のおばちゃんからも「痩せましたね~」と言われた。
私が昨年2月こちらの来たとき、さらには、鹿児島から戻ったとき・・・その時と比較してとのこと。
マジ嬉しい~よく見て頂いている。(笑)
☆思ったより減りました~
やはり、今思えば79㎏のときは重かった。
2月29日夜の体重計~

変わったことですが・・・
①スムーズに足が組めるようになった。
②靴下履くときお腹が邪魔にならない。
③ベルトが緩んだ。
④腹八分に慣れた。
ベルトですが・・・
穴を開けた分。

さらに、切った部分。

当初は切らない予定でしたが・・・

この分切ってしまいました。
それだけ痩せたということです。(笑)
☆あと10日~
4月上旬が第一段階です。
74㎏はキープできそうです。

油断大敵!
しかし、最終目標は68㎏!
ここからが本番ですよね~
別に無理はしていません。
お腹まわりがスッキリしたのは嬉しい。
2月29日の夜に体重測りショックを受けダイエットを決意!
そのときのブログ。
2016/03/01
こんな感じで始めました。
今日で3月が終わりますので、まとめてみたいと思います。
気をつけたこと。
①腹八分。
②間食なし。
③晩酌なし。(飲み会は別)
結論、「5.6㎏痩せました」~
目標は、4月上旬までで79㎏→74㎏!今の段階でクリア!
滞在先の朝食担当のおばちゃんからも「痩せましたね~」と言われた。
私が昨年2月こちらの来たとき、さらには、鹿児島から戻ったとき・・・その時と比較してとのこと。
マジ嬉しい~よく見て頂いている。(笑)
☆思ったより減りました~
やはり、今思えば79㎏のときは重かった。
2月29日夜の体重計~
変わったことですが・・・
①スムーズに足が組めるようになった。
②靴下履くときお腹が邪魔にならない。
③ベルトが緩んだ。
④腹八分に慣れた。
ベルトですが・・・
穴を開けた分。
さらに、切った部分。
当初は切らない予定でしたが・・・
この分切ってしまいました。
それだけ痩せたということです。(笑)
☆あと10日~
4月上旬が第一段階です。
74㎏はキープできそうです。
油断大敵!
しかし、最終目標は68㎏!
ここからが本番ですよね~
別に無理はしていません。
お腹まわりがスッキリしたのは嬉しい。
☆何年ぶりだろうか~
今日はセンバツ高校野球の決勝が行われましたね。
高松商業は準優勝でしたね1
今年のセンバツは盛り上がりました。
地元近畿勢がベスト8に4校残ったのも要因ですね。
また、今年のセンバツは好ゲームが多かった!
個人的には地元熊本の秀岳館の活躍も嬉しいのですが、やはり古豪高松商業ですね~
なんといっても第一回大会の優勝校。
さらには公立商業高校。
最近は商業高校が低迷していましたからね~
☆元気と勇気~
別に私学がどうこうということではありませんが、自分が公立商業系出身なので、全国の商業高校は気になります。
松山商業・広島商業・・・
高校野球ファンにはたまりません。
そんな中、今回の高松商業の快進撃。
嬉しいし、勇気をもらえます。
私だけでなく、全国の公立高校・商業高校に勇気を与えただろうな~
☆次は母校ですね~
これからも高校野球の中で、商業高校が頑張ってくれることを期待します。
そして、なにより母校「熊本商業高校」が甲子園に行ってほしいですね。
そのためにも、まずは県大会でコンスタントにベスト8や4に残っていくチカラが必要ですね。
最後に、全国高校球児に感謝ですね。
夏の甲子園が楽しみになりました。
今日はセンバツ高校野球の決勝が行われましたね。
高松商業は準優勝でしたね1
今年のセンバツは盛り上がりました。
地元近畿勢がベスト8に4校残ったのも要因ですね。
また、今年のセンバツは好ゲームが多かった!
個人的には地元熊本の秀岳館の活躍も嬉しいのですが、やはり古豪高松商業ですね~
なんといっても第一回大会の優勝校。
さらには公立商業高校。
最近は商業高校が低迷していましたからね~
☆元気と勇気~
別に私学がどうこうということではありませんが、自分が公立商業系出身なので、全国の商業高校は気になります。
松山商業・広島商業・・・
高校野球ファンにはたまりません。
そんな中、今回の高松商業の快進撃。
嬉しいし、勇気をもらえます。
私だけでなく、全国の公立高校・商業高校に勇気を与えただろうな~
☆次は母校ですね~
これからも高校野球の中で、商業高校が頑張ってくれることを期待します。
そして、なにより母校「熊本商業高校」が甲子園に行ってほしいですね。
そのためにも、まずは県大会でコンスタントにベスト8や4に残っていくチカラが必要ですね。
最後に、全国高校球児に感謝ですね。
夏の甲子園が楽しみになりました。
☆早いもので3月終わる~
もう3月末。早いものです。
考えてみたら、1月。元日は桜島を眺めながら鹿児島で迎えた。
2月中旬に鹿児島での務めを終え、久留米に戻ってきた。
3月はアクセク久留米にて頑張っています。(#^.^#)
☆熊本城マラソンも走った~
2月の熊本城マラソンも走りました。
それこそ、桜島を望みながら走ったもんです。

この写真は、桜島の初日の出です。
なんだか、懐かしいと思えるようになりました。
今は、タフラーとして久留米の街中をジョギング中~
☆ダイエット中~
今日の夜にはまたご報告しますが、ダイエットの途中経過が気になります。
ちょうど始めて1か月ですからね。
痩せた実感はあります。
いずれにしても3月が終わります。
当たり前ですが、明日から4月。
自分の誕生月でもあります。
もう3月末。早いものです。
考えてみたら、1月。元日は桜島を眺めながら鹿児島で迎えた。
2月中旬に鹿児島での務めを終え、久留米に戻ってきた。
3月はアクセク久留米にて頑張っています。(#^.^#)
☆熊本城マラソンも走った~
2月の熊本城マラソンも走りました。
それこそ、桜島を望みながら走ったもんです。

この写真は、桜島の初日の出です。
なんだか、懐かしいと思えるようになりました。
今は、タフラーとして久留米の街中をジョギング中~
☆ダイエット中~
今日の夜にはまたご報告しますが、ダイエットの途中経過が気になります。
ちょうど始めて1か月ですからね。
痩せた実感はあります。
いずれにしても3月が終わります。
当たり前ですが、明日から4月。
自分の誕生月でもあります。
☆クセになる~
またも行った。
久留米・焼鳥赤垣屋です。
ダルム(腸)が絶品なんですね。

1本100円。
軽く10本はいけます~間違いありません。
塩加減、厚み、完璧ですね~
ついでというと失礼ですが、オニギリも美味しいのです~

☆焼鳥の聖地~
久留米は日本7大焼鳥と言われます。
人口に対しての焼鳥屋の割合が多い。
確かに多い。
いろんなお店のいろんな焼鳥があります。

繰り返しますが、赤垣屋のダルムが旨い!美味い!ウマい!
☆ぜひ熊本からも行ってもらいたい!
熊本からも是非行ってもらいたい~そんなお店です。
新幹線でもいいですが、普通・快速を乗り継いでも1時間30分程度。
上熊本から久留米まではJRで1,470円です。往復で約3,000円。
久留米駅からは徒歩7分。
赤垣屋で2,000円。
合計5,000円。行けますいけます!
5時間もあれば、熊本へ戻れます。
さあ、行きましょう。
詳しくはこちらのブログで。
☆
またも行った。
久留米・焼鳥赤垣屋です。
ダルム(腸)が絶品なんですね。
1本100円。
軽く10本はいけます~間違いありません。
塩加減、厚み、完璧ですね~
ついでというと失礼ですが、オニギリも美味しいのです~
☆焼鳥の聖地~
久留米は日本7大焼鳥と言われます。
人口に対しての焼鳥屋の割合が多い。
確かに多い。
いろんなお店のいろんな焼鳥があります。
繰り返しますが、赤垣屋のダルムが旨い!美味い!ウマい!
☆ぜひ熊本からも行ってもらいたい!
熊本からも是非行ってもらいたい~そんなお店です。
新幹線でもいいですが、普通・快速を乗り継いでも1時間30分程度。
上熊本から久留米まではJRで1,470円です。往復で約3,000円。
久留米駅からは徒歩7分。
赤垣屋で2,000円。
合計5,000円。行けますいけます!
5時間もあれば、熊本へ戻れます。
さあ、行きましょう。
詳しくはこちらのブログで。
☆
2016/03/07
☆まるでジェットコースター?
ダイエット始めて約1か月。
第一目標の74㎏に近づいたり、オーバーしたり、いったりきたりです。
これだけでもジェットコースターのようですが、月曜日ですが、ちょっと付き合いで飲んだときの体重の増加が面白かったんですね~
こんな感じです。
日曜日の夜:73.5㎏
月曜日の夜:74.9㎏(飲んだあとに測りました)
火曜日の朝:73.6㎏
こんなふうに、飲んで1.4㎏太り、寝ている間に1.3㎏減っています。(笑)

一晩寝た翌朝 ↓

ほんと、ジェットコースターのようです。(#^.^#)
☆たまには飲まないとね~
飲み会以外は部屋や自宅でも飲んでいません。
付き合いは大切ですからね~
始めて1か月の今こそ、もう一度気持ちを引き締めて、体も引き締めて。
☆明日は1か月のまとめを!
今日は30日。
ということは、明日は31日。月末。
どのような体重になっているでしょうか?
ご報告しますね~
ダイエット始めて約1か月。
第一目標の74㎏に近づいたり、オーバーしたり、いったりきたりです。
これだけでもジェットコースターのようですが、月曜日ですが、ちょっと付き合いで飲んだときの体重の増加が面白かったんですね~
こんな感じです。
日曜日の夜:73.5㎏
月曜日の夜:74.9㎏(飲んだあとに測りました)
火曜日の朝:73.6㎏
こんなふうに、飲んで1.4㎏太り、寝ている間に1.3㎏減っています。(笑)
一晩寝た翌朝 ↓
ほんと、ジェットコースターのようです。(#^.^#)
☆たまには飲まないとね~
飲み会以外は部屋や自宅でも飲んでいません。
付き合いは大切ですからね~
始めて1か月の今こそ、もう一度気持ちを引き締めて、体も引き締めて。
☆明日は1か月のまとめを!
今日は30日。
ということは、明日は31日。月末。
どのような体重になっているでしょうか?
ご報告しますね~
☆桜~
桜の時期ですね。
単身赴任先の福岡久留米は開花宣言して10日以上、満開はまだまだのようです。
朝食後に近所を散歩しています。
時間にすると5~7分程度なのですがね。
いくつかコースがあるのですが、小学校の近くを通ります。
桜が綺麗でしたね~

小学校と桜は似合いますよね。
☆入学式のときはどうだろうか・・・
気になるのは、入学式のときに桜が咲いているかどうか・・・
けっこう気になりますよね。
40年前は入学式=桜のイメージでしたね~
毎回思いますが、地球温暖化でしょうか・・・
桜も前倒しになっています。
☆花見の宴は・・・
小学校=桜=花見の宴というのは不謹慎でしょうか。)^o^(
週末には熊本で桜を眺めながら時間を過ごしたいですね~
そんな時間も必要でしょう。
自分なりの穴場スポットに行きます!(笑)
問題は天気だ・・・
桜の時期ですね。
単身赴任先の福岡久留米は開花宣言して10日以上、満開はまだまだのようです。
朝食後に近所を散歩しています。
時間にすると5~7分程度なのですがね。
いくつかコースがあるのですが、小学校の近くを通ります。
桜が綺麗でしたね~
小学校と桜は似合いますよね。
☆入学式のときはどうだろうか・・・
気になるのは、入学式のときに桜が咲いているかどうか・・・
けっこう気になりますよね。
40年前は入学式=桜のイメージでしたね~
毎回思いますが、地球温暖化でしょうか・・・
桜も前倒しになっています。
☆花見の宴は・・・
小学校=桜=花見の宴というのは不謹慎でしょうか。)^o^(
週末には熊本で桜を眺めながら時間を過ごしたいですね~
そんな時間も必要でしょう。
自分なりの穴場スポットに行きます!(笑)
問題は天気だ・・・
☆牛タンランチ:1,000円~
単身赴任先で、たまにランチ外食します。
本当に「たまに」です。
近くに「牛タンランチ」を出してくれるところがあります。
鹿児島に4ケ月いましたが、鹿児島に行く前は月に2回くらい行っていました。
たまに食べたくなるのです。
なんなんでしょうか・・・
☆シンプル~
メニューはシンプル~

牛タンはメインですが、柚子胡椒と合います。
ツーンとくる感覚と牛タンの心地よい脂身がマッチ。
スープもテールスープです。
御飯も雑穀。
ヘルシーですね。
☆また行きます。
久留米なので、熊本の方はそう来る機会はないかもしれません。
でも、1,000円札一枚で満足しますよ~
これは間違いない。
タフラーにはプチ贅沢ですよね。
単身赴任先で、たまにランチ外食します。
本当に「たまに」です。
近くに「牛タンランチ」を出してくれるところがあります。
鹿児島に4ケ月いましたが、鹿児島に行く前は月に2回くらい行っていました。
たまに食べたくなるのです。
なんなんでしょうか・・・
☆シンプル~
メニューはシンプル~
牛タンはメインですが、柚子胡椒と合います。
ツーンとくる感覚と牛タンの心地よい脂身がマッチ。
スープもテールスープです。
御飯も雑穀。
ヘルシーですね。
☆また行きます。
久留米なので、熊本の方はそう来る機会はないかもしれません。
でも、1,000円札一枚で満足しますよ~
これは間違いない。
タフラーにはプチ贅沢ですよね。
☆久しぶりの観戦~
母校・熊本商業高校野球部の公式戦を久しぶりに観に行きました~
先週の日曜日でした。
ふら~っと八代まで。
風が強い日でしたが、久しぶりの野球場はやはりいいもんですね~


自分が元高校球児なので、DNAが騒ぐのでしょうね!
☆ガンバレ後輩!
現監督の相馬監督は私が3年のときの1年。
一緒に白球を追った仲なので、思い入れはあります。
試合は残念ながら負けましたが、夏に向けて課題も満載。
鍛え甲斐があるチームですね~
世間では「古豪復活」の期待が毎年寄せられている。
前回の甲子園出場は60年くらい前の話し。
浮世の感さえ。(#^.^#)
☆保護者も熱心でした~
保護者の方々もご苦労様です。
一OBにまで「お茶」等を差し入れしてくれました。感謝。

青空に応(應)援旗が映えます。
この応援旗を甲子園へ!
選手・保護者・OBが一体となって成し遂げたいものです。
夏の大会も時間があえば応援に行きたいものです。
母校・熊本商業高校野球部の公式戦を久しぶりに観に行きました~
先週の日曜日でした。
ふら~っと八代まで。
風が強い日でしたが、久しぶりの野球場はやはりいいもんですね~
自分が元高校球児なので、DNAが騒ぐのでしょうね!
☆ガンバレ後輩!
現監督の相馬監督は私が3年のときの1年。
一緒に白球を追った仲なので、思い入れはあります。
試合は残念ながら負けましたが、夏に向けて課題も満載。
鍛え甲斐があるチームですね~
世間では「古豪復活」の期待が毎年寄せられている。
前回の甲子園出場は60年くらい前の話し。
浮世の感さえ。(#^.^#)
☆保護者も熱心でした~
保護者の方々もご苦労様です。
一OBにまで「お茶」等を差し入れしてくれました。感謝。
青空に応(應)援旗が映えます。
この応援旗を甲子園へ!
選手・保護者・OBが一体となって成し遂げたいものです。
夏の大会も時間があえば応援に行きたいものです。
☆徐々に~
週末恒例のNTT研修センター跡地の定点観測です。



これが旧3号線からの画像です。
だいぶ・・・という感じです。
我が家からはここまで見えません。
☆我が家からの画像~
毎回のアングルはこちら。

これだと、今はクレーンしか見えません。(#^.^#)
たまには旧3号線からの画像もアップします。
しかし、クレーンが青空にきれいに映えます。
☆歩行者注意~
そして、工事現場横を歩く方々はくれぐれも気をつけてほしいものです。
基本的に「歩行禁止」となっています。
それで、慌てて対面に渡ろうとすると交通量が多いですので危険です。
山伏塚の信号で渡りましょう~
週末恒例のNTT研修センター跡地の定点観測です。
これが旧3号線からの画像です。
だいぶ・・・という感じです。
我が家からはここまで見えません。
☆我が家からの画像~
毎回のアングルはこちら。
これだと、今はクレーンしか見えません。(#^.^#)
たまには旧3号線からの画像もアップします。
しかし、クレーンが青空にきれいに映えます。
☆歩行者注意~
そして、工事現場横を歩く方々はくれぐれも気をつけてほしいものです。
基本的に「歩行禁止」となっています。
それで、慌てて対面に渡ろうとすると交通量が多いですので危険です。
山伏塚の信号で渡りましょう~
☆醤油味・野菜たっぷり・ヘルシー!
ふらっと八代に行きました。
母校の野球の応援です。
地元で有名な「みやべ食堂」のちゃんぽんを食べました~
ここのちゃんぽんは美味い!
醤油味なのであっさりしているがコクはある。
野菜がたっぷり。
なので、ヘルシー!



上の写真3枚で、醤油味・野菜たっぷりがわかるのではないでしょうか。
☆行列必至~
日曜日のお昼時というのもありますが、行列必至です。
ちなみに、寒風の中10分以上は待ちました!
でも、それだけ待っても「食べる価値」あります~(#^.^#)
県外の車も目立っていました。
こちらがメニュー。

やはり、ちゃんぽんがいちばん上にあるので、メインなんですね~
注文したのは「並」ちゃんぽん・600円です。
☆営業時間に注意~
食べログ等には夜まで営業となっていますが、今の時期(いつまでかわかりませんが)は16時までの営業です。
ご注意を。
場所は、国道3号線を熊本市内から八代市内へ向かう途中の氷川町宮原です。

ソフトバンクホークス前監督の秋山幸二さんの地元です。
近くには秋山幸二ギャラリーもありますよ。
そして、八代市内に行けば、引退した松中選手のミュージアムも!
野球ファンにはたまりません。
お店情報
営業時間:11時~16時
定休日:火曜日
駐車場:あり 約15台ほど
連絡先:0965-62-2031
食べログ
http://tabelog.com/kumamoto/A4304/A430401/43001240/
地図
ふらっと八代に行きました。
母校の野球の応援です。
地元で有名な「みやべ食堂」のちゃんぽんを食べました~
ここのちゃんぽんは美味い!
醤油味なのであっさりしているがコクはある。
野菜がたっぷり。
なので、ヘルシー!
上の写真3枚で、醤油味・野菜たっぷりがわかるのではないでしょうか。
☆行列必至~
日曜日のお昼時というのもありますが、行列必至です。
ちなみに、寒風の中10分以上は待ちました!
でも、それだけ待っても「食べる価値」あります~(#^.^#)
県外の車も目立っていました。
こちらがメニュー。
やはり、ちゃんぽんがいちばん上にあるので、メインなんですね~
注文したのは「並」ちゃんぽん・600円です。
☆営業時間に注意~
食べログ等には夜まで営業となっていますが、今の時期(いつまでかわかりませんが)は16時までの営業です。
ご注意を。
場所は、国道3号線を熊本市内から八代市内へ向かう途中の氷川町宮原です。
ソフトバンクホークス前監督の秋山幸二さんの地元です。
近くには秋山幸二ギャラリーもありますよ。
そして、八代市内に行けば、引退した松中選手のミュージアムも!
野球ファンにはたまりません。
お店情報
営業時間:11時~16時
定休日:火曜日
駐車場:あり 約15台ほど
連絡先:0965-62-2031
食べログ
http://tabelog.com/kumamoto/A4304/A430401/43001240/
地図
☆寝る前の30分~
以前読んだ本で「寝る前の30分が自分を変える」というのかありました。
タフラーの今、細々と?ですが、実践しています。
要は、寝る間に本を一章づつ読んでいます。
☆心が落ち着く~
ダイエット中ですので、晩酌もしません。なので、眠気も襲ってきません。
そうなると、夜の時間を有効に活用したくなります。
読書がいちばんですからね。
ネットサーフィンも眼が疲れますからね。
ラジオ聴きながらですが、心が落ち着きます~ ラジコです。(笑)
静かな夜に読書。
なんとなく優雅??
☆ルーチンです~
タフラーである私の夜のルーチンです。
たったの30分なんですが、尊い時間ですね。
以前読んだ本で「寝る前の30分が自分を変える」というのかありました。
2015/01/10
タフラーの今、細々と?ですが、実践しています。
要は、寝る間に本を一章づつ読んでいます。
☆心が落ち着く~
ダイエット中ですので、晩酌もしません。なので、眠気も襲ってきません。
そうなると、夜の時間を有効に活用したくなります。
読書がいちばんですからね。
ネットサーフィンも眼が疲れますからね。
ラジオ聴きながらですが、心が落ち着きます~ ラジコです。(笑)
2016/03/25
静かな夜に読書。
なんとなく優雅??
☆ルーチンです~
タフラーである私の夜のルーチンです。
たったの30分なんですが、尊い時間ですね。
☆ポチりました!
「ポチりすと」を自認しています~
ネット通販等々で購入することです。
今回は通販でなく、マラソン大会~
熊本城マラソンを終え、ダイエットの一環でジョギングをしているものの、やはり何か大会に参加しないと・・・
そう思う今日この頃、ポチりました。
5月15日の「えびの京町温泉マラソン大会」

ハーフに申し込みました。
証拠画像。(笑)

そうなるとトレーニングにも俄然気合が入ります。
☆目標は完走&楽しむ&温泉~
以前書いたように、記録はあまり気にしません。楽しみたい。そう思います。
大会(ランニング)を楽しむためには、しっかり走り込まないといけませんからね。
景色やボランティアの方々との触れ合い等々、走るだけでいっぱいいっぱいだと余裕がなくなりますからね。
そして、なんといっても山間の温泉。
山菜料理も・・・
ポチると欲も出てきます。
☆これまではえびの市は通過点でした~
両親の実家である宮崎市、そのためにはえびの市を通過しなければなりません。
これまではえびの市でなにかした、ということはありませんでした。
コンビニに寄ったくらい。
始めて、えびの市でのイベントに参加。わくわくします。
5月中旬なので、暑いくらいあるでしょうね~
ではでは、しっかり日々走り込みます~
「ポチりすと」を自認しています~
ネット通販等々で購入することです。
今回は通販でなく、マラソン大会~
熊本城マラソンを終え、ダイエットの一環でジョギングをしているものの、やはり何か大会に参加しないと・・・
そう思う今日この頃、ポチりました。
5月15日の「えびの京町温泉マラソン大会」
ハーフに申し込みました。
証拠画像。(笑)
そうなるとトレーニングにも俄然気合が入ります。
☆目標は完走&楽しむ&温泉~
以前書いたように、記録はあまり気にしません。楽しみたい。そう思います。
大会(ランニング)を楽しむためには、しっかり走り込まないといけませんからね。
景色やボランティアの方々との触れ合い等々、走るだけでいっぱいいっぱいだと余裕がなくなりますからね。
そして、なんといっても山間の温泉。
山菜料理も・・・
ポチると欲も出てきます。
☆これまではえびの市は通過点でした~
両親の実家である宮崎市、そのためにはえびの市を通過しなければなりません。
これまではえびの市でなにかした、ということはありませんでした。
コンビニに寄ったくらい。
始めて、えびの市でのイベントに参加。わくわくします。
5月中旬なので、暑いくらいあるでしょうね~
ではでは、しっかり日々走り込みます~
☆そば食べたくなって・・・
またもや、自分の中で・・・そば病が発症~(#^.^#)
運動がてら歩いて新町まで。どのくらいかな~40分くらい歩いたでしょうか。
そう、新町の老舗そばといえば「政木屋」です。
創業は明治6年だそうです。明治維新の頃からある。なんだか素晴らしい・・・
近代熊本市の歴史そのもの。
西南戦争も見てきたのですね~ 西南戦争は明治10年ですからね。
☆味は控え目?
先日、そば幸で食べました。
こちらと比較すると味は控え目です。
わかりやすくいうと、そば幸は濃い目。
政木屋は薄味。
そんな感じかな~
こちらが画像です。

かしわ・たまねぎのそば。そしてオニギリ1個。
これで750円です。
決して高くない!
そばアップ・・・

柔らかいそばとかしわ。たまねぎの食感がアクセント。
ダシ・・・

どこか澄んだ感さえします。
☆冷たいメニューもお勧め~
メニューはこちら。

重ね重ね、明治6年創業は圧倒されます。
もしかしたら、お忍びの西郷隆盛も食べたのかも。
そういう想像さえできます~楽しいですよね。


メニューの一部です。
最後はのれん!

駐車場は近くにありますよ~
お店情報
営業時間:11時~15時 17時~20時
定休日:水曜日
駐車場:近くに専用駐車場有
連絡先:096-322-9630
地図
またもや、自分の中で・・・そば病が発症~(#^.^#)
運動がてら歩いて新町まで。どのくらいかな~40分くらい歩いたでしょうか。
そう、新町の老舗そばといえば「政木屋」です。
創業は明治6年だそうです。明治維新の頃からある。なんだか素晴らしい・・・
近代熊本市の歴史そのもの。
西南戦争も見てきたのですね~ 西南戦争は明治10年ですからね。
☆味は控え目?
先日、そば幸で食べました。
2016/03/16
こちらと比較すると味は控え目です。
わかりやすくいうと、そば幸は濃い目。
政木屋は薄味。
そんな感じかな~
こちらが画像です。
かしわ・たまねぎのそば。そしてオニギリ1個。
これで750円です。
決して高くない!
そばアップ・・・
柔らかいそばとかしわ。たまねぎの食感がアクセント。
ダシ・・・
どこか澄んだ感さえします。
☆冷たいメニューもお勧め~
メニューはこちら。
重ね重ね、明治6年創業は圧倒されます。
もしかしたら、お忍びの西郷隆盛も食べたのかも。
そういう想像さえできます~楽しいですよね。
メニューの一部です。
最後はのれん!
駐車場は近くにありますよ~
お店情報
営業時間:11時~15時 17時~20時
定休日:水曜日
駐車場:近くに専用駐車場有
連絡先:096-322-9630
地図
☆反省?
先日、一晩で太った話しを書きました。
まあ、そういうこともある。
その原因?モツ鍋とビールでした。(^ ^)

寒い日だったので、鍋となりました。
☆こういう日もないとね〜
瓶ビールを2本、白ワインを1杯。
あと、モツ鍋他美味しいおつまみ。
日頃は腹八分ですが、満腹でした。(笑)
早速、体重に反映されていましたが。
このままダラダラ行くのではなく、ここからまた引き締めます。
☆残された日々〜
第一目標のリミットまで約2週間弱。
74kgです。
勝手な定義としては、3日間朝晩に測り74kgを切ることとします。
頑張ります!
先日、一晩で太った話しを書きました。
2016/03/25
まあ、そういうこともある。
その原因?モツ鍋とビールでした。(^ ^)

寒い日だったので、鍋となりました。
☆こういう日もないとね〜
瓶ビールを2本、白ワインを1杯。
あと、モツ鍋他美味しいおつまみ。
日頃は腹八分ですが、満腹でした。(笑)
早速、体重に反映されていましたが。
このままダラダラ行くのではなく、ここからまた引き締めます。
☆残された日々〜
第一目標のリミットまで約2週間弱。
74kgです。
勝手な定義としては、3日間朝晩に測り74kgを切ることとします。
頑張ります!
☆歩いて熊本城へ~
歩いて熊本城へ行ってきました。
我が家からおおよそ3.5kmです。
ちょうどいい感じ。もちろん、帰りは走って帰ってきました。(#^.^#)
週末でしたので多かった~

個人的な感想ですが、5分咲きくらいかな~
今週末が満開のような気がします。
あくまで個人的意見です。(#^.^#)
☆御幸坂も・・・
御幸坂の桜のトンネルは毎回楽しみにしています。
週末はこんな感じ。

まだまだボリュームが足りません。
圧倒されるくらい咲きますからね~
熊本城マラソン以来、あのあたりに行きました。
しかし、外国人が多い。熊本も例外ではないですね~
☆桜を楽しもう~
花見の宴もいいですが、やはり桜を眺め、なにかを感じたいですね。

ただ飲めばいいという問題でもないだろうし・・・
でも、4月2日・3日の週末が満開かもしれませんね。
歩いて熊本城へ行ってきました。
我が家からおおよそ3.5kmです。
ちょうどいい感じ。もちろん、帰りは走って帰ってきました。(#^.^#)
週末でしたので多かった~
個人的な感想ですが、5分咲きくらいかな~
今週末が満開のような気がします。
あくまで個人的意見です。(#^.^#)
☆御幸坂も・・・
御幸坂の桜のトンネルは毎回楽しみにしています。
週末はこんな感じ。
まだまだボリュームが足りません。
圧倒されるくらい咲きますからね~
熊本城マラソン以来、あのあたりに行きました。
しかし、外国人が多い。熊本も例外ではないですね~
☆桜を楽しもう~
花見の宴もいいですが、やはり桜を眺め、なにかを感じたいですね。
ただ飲めばいいという問題でもないだろうし・・・
でも、4月2日・3日の週末が満開かもしれませんね。
本日は、熊本県知事選挙の投票日です!
私も頂いている一票を投じてきました!
会場は母校の小学校!

懐かしいですね!
熊本県民の皆さん!投票行きましょうね!
私も頂いている一票を投じてきました!
会場は母校の小学校!

懐かしいですね!
熊本県民の皆さん!投票行きましょうね!
☆我が母校も50周年~
自宅から徒歩3分のところに高平台小学校があります。
私・妹、そして、長男・次男の母校でもあります。
おまけに?私の父親も高平台小学校の野球部の監督を数年務めていました。
そんな高平台小学校が今年創立50周年~
https://www.facebook.com/takahiradai50/
感慨深いですね~
☆卒業生の取組~
先日の新聞に掲載されていました。

なんでも、緑の芝生運動を展開中のようです。
タイムカプセル。
夢がありますね~
緑の芝生はそうそう簡単ではないでしょうが、このような取組にチャレンジしている学校・PTA・生徒会に敬意を表したい~
かくいう私もPTAでお世話になった。
いまでも校歌を3番まで歌える~)^o^(
☆運動場2面は誇り~
いろんな魅力が高平台小学校にあります。
中でも、いちばんの魅力は運動場が2面あること。
基本的に、下(第一運動場)がサッカー部、上(第二運動場)が野球部。
私が在校していたときの運動会では、下で運動会、上は駐車場だった。(#^.^#)
さらには、野球部で招待試合をした。
そのときは、上と下で一気に実施。
他校の生徒や保護者から羨ましがられた記憶は今でも鮮明。
時代は流れ、我が子もお世話になった。
今では直接のつながりはなくなったが、地域の一員として見守っている。
なんとなく、心のよりどころ。そんな感じ。
今年の11月には記念式典もあるようです。
母校の発展を祈っています~
関係者の皆様ご苦労様です。
自宅から徒歩3分のところに高平台小学校があります。
私・妹、そして、長男・次男の母校でもあります。
おまけに?私の父親も高平台小学校の野球部の監督を数年務めていました。
そんな高平台小学校が今年創立50周年~
https://www.facebook.com/takahiradai50/
感慨深いですね~
☆卒業生の取組~
先日の新聞に掲載されていました。
なんでも、緑の芝生運動を展開中のようです。
タイムカプセル。
夢がありますね~
緑の芝生はそうそう簡単ではないでしょうが、このような取組にチャレンジしている学校・PTA・生徒会に敬意を表したい~
かくいう私もPTAでお世話になった。
いまでも校歌を3番まで歌える~)^o^(
☆運動場2面は誇り~
いろんな魅力が高平台小学校にあります。
中でも、いちばんの魅力は運動場が2面あること。
基本的に、下(第一運動場)がサッカー部、上(第二運動場)が野球部。
私が在校していたときの運動会では、下で運動会、上は駐車場だった。(#^.^#)
さらには、野球部で招待試合をした。
そのときは、上と下で一気に実施。
他校の生徒や保護者から羨ましがられた記憶は今でも鮮明。
時代は流れ、我が子もお世話になった。
今では直接のつながりはなくなったが、地域の一員として見守っている。
なんとなく、心のよりどころ。そんな感じ。
今年の11月には記念式典もあるようです。
母校の発展を祈っています~
関係者の皆様ご苦労様です。
☆思わず「おめでたい!」
花にあまり興味ありませんが、先日知人がFBにアップしており、気になっていましたので、行ってみました。
「モクレン」の白と紫が鮮やかに咲いています。

青空に紅白が映えますね~
この私でさえ、ついつい見惚れてしまいました!
☆校区なのに知らなかった・・・
私が住む「高平台校区」なのに知りませんでした。
ちょうど今の時期満開なんでしょうね。
モクレンを調べてみると、3月中旬からの花のようです。
また、白モクレン(ハクモクレン)、紫モクレン(シモクレン)と紅白で呼び名があるようです。
花言葉も、白が慈悲、紫が自然への愛。だそうです。
実は、聞けば2本の木からなっているそうです。


そのうち、この木なんの木気になる木♪になりそうな予感さえします。
☆校区の誇り・シンボル~
高平台校区の誇りですね~
シンボルにもなりますよ。
結婚式の前撮りなんかにはぴったりかも!
場所は化血研の近くですよ!(地図内の番地は正式ではありません)
花にあまり興味ありませんが、先日知人がFBにアップしており、気になっていましたので、行ってみました。
「モクレン」の白と紫が鮮やかに咲いています。
青空に紅白が映えますね~
この私でさえ、ついつい見惚れてしまいました!
☆校区なのに知らなかった・・・
私が住む「高平台校区」なのに知りませんでした。
ちょうど今の時期満開なんでしょうね。
モクレンを調べてみると、3月中旬からの花のようです。
また、白モクレン(ハクモクレン)、紫モクレン(シモクレン)と紅白で呼び名があるようです。
花言葉も、白が慈悲、紫が自然への愛。だそうです。
実は、聞けば2本の木からなっているそうです。
そのうち、この木なんの木気になる木♪になりそうな予感さえします。
☆校区の誇り・シンボル~
高平台校区の誇りですね~
シンボルにもなりますよ。
結婚式の前撮りなんかにはぴったりかも!
場所は化血研の近くですよ!(地図内の番地は正式ではありません)
☆浮き沈みが激しい?
毎日寝る前と起床後に体重を測っています。
なんとなんと、今日の朝の体重は「72.9㎏」でしたよ~

ついに「72㎏台」に突入~
一日活動して夜測ればまた違っているのでしょうが。
先日は飲み会で体重が1.4㎏増えたりしました~
まあ、飲み会なので仕方ないかもしれませんが、浮き沈みがありますね~)^o^(
☆実際、モチベーションになっている~
一晩寝る前と寝たあとの体重の変化に本当にびっくりします。
0.3㎏くらいしか減っていない日もあれば、中には1.4㎏減っているときもあります。
なんなんでしょうか。
消化の関係なのかな?
うまく医学的・論理的に説明はできませんが・・・
☆一日一日~
アプリに記録し、グラフ化しています。
大きな流れとしては、右肩下がりになっていけばいいのでしょうね。
多少の浮き沈みはあっても仕方ない。
このモチベーションが切れなければ。
慣れてしまえば、腹八分は快適ですよ~
毎日寝る前と起床後に体重を測っています。
なんとなんと、今日の朝の体重は「72.9㎏」でしたよ~
ついに「72㎏台」に突入~
一日活動して夜測ればまた違っているのでしょうが。
先日は飲み会で体重が1.4㎏増えたりしました~
2016/03/25
まあ、飲み会なので仕方ないかもしれませんが、浮き沈みがありますね~)^o^(
☆実際、モチベーションになっている~
一晩寝る前と寝たあとの体重の変化に本当にびっくりします。
0.3㎏くらいしか減っていない日もあれば、中には1.4㎏減っているときもあります。
なんなんでしょうか。
消化の関係なのかな?
うまく医学的・論理的に説明はできませんが・・・
☆一日一日~
アプリに記録し、グラフ化しています。
大きな流れとしては、右肩下がりになっていけばいいのでしょうね。
多少の浮き沈みはあっても仕方ない。
このモチベーションが切れなければ。
慣れてしまえば、腹八分は快適ですよ~
☆切り札??
さてさて、ダイエットを始めてまもなく一ヶ月になろうとしています。
第一目標の79㎏→74㎏はなんとか維持できそうです。
でも、維持ではなく、さらに68㎏まで落とします。
これが目標ですからね。
そのダイエットの切り札は・・・「豆腐」なんですね~(#^.^#)
☆よくダイエットに効くとはいいますが~
腹八分にお供に「豆腐」
豆腐の効能は・・・
カロリーが少なく、水分が多いので満腹感・・・と書いてあります。
まさしくダイエットの味方~
私も、タフラーとしてお世話になっています。

皿には移しません。
そのまま、鰹節と醤油をかけてスプーンで食べます。)^o^(
☆しばらくは続けます~
まあ、なんでしょうか、苦しむことなくダイエットができていることが楽しいですね~
悲壮感はありません。
晩酌もなし。
だからこそ、たまの飲み会で飲むビールやワインが美味しい~
いいことですね。
豆腐さまさまです。(笑)
さてさて、ダイエットを始めてまもなく一ヶ月になろうとしています。
第一目標の79㎏→74㎏はなんとか維持できそうです。
でも、維持ではなく、さらに68㎏まで落とします。
これが目標ですからね。
そのダイエットの切り札は・・・「豆腐」なんですね~(#^.^#)
☆よくダイエットに効くとはいいますが~
腹八分にお供に「豆腐」
豆腐の効能は・・・
カロリーが少なく、水分が多いので満腹感・・・と書いてあります。
まさしくダイエットの味方~
私も、タフラーとしてお世話になっています。
皿には移しません。
そのまま、鰹節と醤油をかけてスプーンで食べます。)^o^(
☆しばらくは続けます~
まあ、なんでしょうか、苦しむことなくダイエットができていることが楽しいですね~
悲壮感はありません。
晩酌もなし。
だからこそ、たまの飲み会で飲むビールやワインが美味しい~
いいことですね。
豆腐さまさまです。(笑)