☆はやいものですね~
カレンダー見ればわかりますが、今日で7月が終わります。
ということは、当たり前ですが、明日から8月。((+_+))
まだまだ暑い日が続く。
もっというと、これからが暑さ本番なのかも・・・
☆生活にスパイスを!
毎日ではありませんが、生活になにかが足りない。と思うことがあります。
考えてみると、「動き」なんですよね~
やっぱり暑いので、どうしても外での活動が減ってしまう。
本当は走ったり、自転車でウロウロしたいのですが・・・
☆平和の8月!
平和を考える8月ですね。
戦後70年という節目の年ですからね。
あんまり大袈裟になるとなんですが、自分自身で平和というものを考えたいと思います。
そして、生きている・生かされている喜びを感じ・感謝しながら生活していきたいものです。
カレンダー見ればわかりますが、今日で7月が終わります。
ということは、当たり前ですが、明日から8月。((+_+))
まだまだ暑い日が続く。
もっというと、これからが暑さ本番なのかも・・・
☆生活にスパイスを!
毎日ではありませんが、生活になにかが足りない。と思うことがあります。
考えてみると、「動き」なんですよね~
やっぱり暑いので、どうしても外での活動が減ってしまう。
本当は走ったり、自転車でウロウロしたいのですが・・・
☆平和の8月!
平和を考える8月ですね。
戦後70年という節目の年ですからね。
あんまり大袈裟になるとなんですが、自分自身で平和というものを考えたいと思います。
そして、生きている・生かされている喜びを感じ・感謝しながら生活していきたいものです。
☆予定にはなかった・・・
その日の昼食は自室に戻り質素に済ませる予定だったのだが・・・
会社の先輩に誘われてランチに行くことに!
焼魚定食を食べました!

これに納豆(小鉢)とコーヒーが付いて650円!
ちなみに、私は納豆が苦手なので、先輩に食べてもらいました~((+_+))
☆なんか心に沁みますね~
ん~先日の親子丼といい、この日の焼魚定食といい、家庭の味ですよね~
おふくろの味とでもいいましょうか~
親子丼を書いたブログ ↓
実際につくっている人も「おばちゃん」というか「おばあちゃん」
近所の寄合所みたいなレストランというか食堂というか。
飾らない雰囲気が落ち着きます!
☆節約も必要だが・・・
もちろん、節約も必要です。
しかし、あまりに節約ばかりして栄養補給ができないと意味ありませんからね~
食べるときは食べる。
しかし、無用な間食はしない。
そういうメリハリですね~
焼魚定食は落ち着きました。(#^.^#)
その日の昼食は自室に戻り質素に済ませる予定だったのだが・・・
会社の先輩に誘われてランチに行くことに!
焼魚定食を食べました!
これに納豆(小鉢)とコーヒーが付いて650円!
ちなみに、私は納豆が苦手なので、先輩に食べてもらいました~((+_+))
☆なんか心に沁みますね~
ん~先日の親子丼といい、この日の焼魚定食といい、家庭の味ですよね~
おふくろの味とでもいいましょうか~
親子丼を書いたブログ ↓
2015/07/24
実際につくっている人も「おばちゃん」というか「おばあちゃん」
近所の寄合所みたいなレストランというか食堂というか。
飾らない雰囲気が落ち着きます!
☆節約も必要だが・・・
もちろん、節約も必要です。
しかし、あまりに節約ばかりして栄養補給ができないと意味ありませんからね~
食べるときは食べる。
しかし、無用な間食はしない。
そういうメリハリですね~
焼魚定食は落ち着きました。(#^.^#)
☆この季節欠かせません!
毎日暑い。
水分補給は不可欠。
だからといって、その都度コンビニでミネラルウォーターやお茶を買うと経済的にも響く。(ちょっと大袈裟かな)
でも、毎日100円で5日。 500円。 4週として2,000円。
まあ、そんなに目くじら立てるほどではないのですがね。(#^.^#)
☆麦茶パック大活躍!
我が家から麦茶パックを持ってきています。
だいたい、泊まる日数+1袋が目安です。
麦茶パックと飲料水で簡単に麦茶になります。

だいたい1日で飲んでしまいますからね。
☆ケチるところではない。
もう、これだけ暑いと背に腹は代えられないといった感じで、水分補給は必須。
さらに節約もできる。
一石二鳥なのかな。((+_+))
この麦茶を空のペットボトルに入れて持って行きます。
毎日暑い。
水分補給は不可欠。
だからといって、その都度コンビニでミネラルウォーターやお茶を買うと経済的にも響く。(ちょっと大袈裟かな)
でも、毎日100円で5日。 500円。 4週として2,000円。
まあ、そんなに目くじら立てるほどではないのですがね。(#^.^#)
☆麦茶パック大活躍!
我が家から麦茶パックを持ってきています。
だいたい、泊まる日数+1袋が目安です。
麦茶パックと飲料水で簡単に麦茶になります。
だいたい1日で飲んでしまいますからね。
☆ケチるところではない。
もう、これだけ暑いと背に腹は代えられないといった感じで、水分補給は必須。
さらに節約もできる。
一石二鳥なのかな。((+_+))
この麦茶を空のペットボトルに入れて持って行きます。
☆初めて購入しました~
単身赴任中。
野菜不足が課題なのです。
朝食時にしっかり摂るようにはしています。
しかし、昼・夕食時にはインスタントや菓子パンになったり・・・
どうしても野菜不足になりがち。
そこで、存在は知っていましたが、初めて「カットキャベツ」を買いました!
☆コスパ納得!
今回買ったのがコレ。

コンビニで100円。
おまけに熊本産。((+_+))
そのときの食べる量にもよりますが、だいたい3~4食分くらいあります。
これで100円。
さらには2~3日日持ちすれば安いものです。
☆ドレッシングも持ってきている!
ドレッシングも持ってきています。
コンビニで使い捨てのドレッシングがありますが、もったいないからね。
節約もしつつ、野菜不足も補える。
余談ですが、インスタントカレーに混ぜるとなかなかいけます!(笑)
単身赴任中。
野菜不足が課題なのです。
朝食時にしっかり摂るようにはしています。
しかし、昼・夕食時にはインスタントや菓子パンになったり・・・
どうしても野菜不足になりがち。
そこで、存在は知っていましたが、初めて「カットキャベツ」を買いました!
☆コスパ納得!
今回買ったのがコレ。
コンビニで100円。
おまけに熊本産。((+_+))
そのときの食べる量にもよりますが、だいたい3~4食分くらいあります。
これで100円。
さらには2~3日日持ちすれば安いものです。
☆ドレッシングも持ってきている!
ドレッシングも持ってきています。
コンビニで使い捨てのドレッシングがありますが、もったいないからね。
節約もしつつ、野菜不足も補える。
余談ですが、インスタントカレーに混ぜるとなかなかいけます!(笑)
☆NHK朝のニュースで話題に・・・
先日、朝のNHKニュースを見ていたところ・・・
コンバットマーチの特集があっていました。
なんといっても、高校野球には欠かせない応援曲!
地方大会から甲子園まで賑やかです~
☆そもそも早稲田大学の応援なのです~
早稲田大学がきっかけということは知っていました。
こういう秘話だそうです。
昭和40年当時、早稲田大学は宿敵慶応大学に分が悪かったらしい・・・
そのとき、攻撃的な応援曲として「コンバットマーチ」が作曲された。
そして、チャンスのときに演奏したらタイムリー連発。
ゲンがいい曲になった。
そして、高校野球へ普及した・・・
コンバットマーチ ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81
☆盛り上がるもんね~
私も経験あるが、コンバットマーチを背に打席に入るとアドレナリンが沸いてくる!
今年も多くのコンバットマーチが演奏されるといいな~
最近は、いろんな曲があり楽しませてくれるが、正統派のコンバットマーチを聞きたいものです!
先日、朝のNHKニュースを見ていたところ・・・
コンバットマーチの特集があっていました。
なんといっても、高校野球には欠かせない応援曲!
地方大会から甲子園まで賑やかです~
☆そもそも早稲田大学の応援なのです~
早稲田大学がきっかけということは知っていました。
こういう秘話だそうです。
昭和40年当時、早稲田大学は宿敵慶応大学に分が悪かったらしい・・・
そのとき、攻撃的な応援曲として「コンバットマーチ」が作曲された。
そして、チャンスのときに演奏したらタイムリー連発。
ゲンがいい曲になった。
そして、高校野球へ普及した・・・
コンバットマーチ ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81
☆盛り上がるもんね~
私も経験あるが、コンバットマーチを背に打席に入るとアドレナリンが沸いてくる!
今年も多くのコンバットマーチが演奏されるといいな~
最近は、いろんな曲があり楽しませてくれるが、正統派のコンバットマーチを聞きたいものです!
☆生きていくのに必要!
毎日暑い。夏だからしかたない。
でも、考えてみたら年中アイスクリームは食べている。
特に、熊本に帰ってからは食べるな~
単身赴任先では我慢?しているから。((+_+))
こう暑いと生きていくのに必要アイテムになります!
☆同僚の勧め!
同僚から、あるアイスクリームを勧められました~
これです。

パキシエール。
なんでも「愛しのパキシエール」だとか。
濃厚なチョコレート。
個人的にストライクです!


パキっとした食感。
なめらかなチョコレート。
ん~クセになります。
でも、今度帰ったときにあるかな?
特に長男が好きなので、全部食べてしまいそうです~(笑)
商品HP
http://www.morinaga.co.jp/ice/syouhin/multi/paxiel/
毎日暑い。夏だからしかたない。
でも、考えてみたら年中アイスクリームは食べている。
特に、熊本に帰ってからは食べるな~
単身赴任先では我慢?しているから。((+_+))
こう暑いと生きていくのに必要アイテムになります!
☆同僚の勧め!
同僚から、あるアイスクリームを勧められました~
これです。
パキシエール。
なんでも「愛しのパキシエール」だとか。
濃厚なチョコレート。
個人的にストライクです!
パキっとした食感。
なめらかなチョコレート。
ん~クセになります。
でも、今度帰ったときにあるかな?
特に長男が好きなので、全部食べてしまいそうです~(笑)
商品HP
http://www.morinaga.co.jp/ice/syouhin/multi/paxiel/
☆久しぶりのランニングにて~
先日、久しぶりに熊本で走りました。
単身赴任先では、ジョギングシューズを買い、定期的に走ってはいるのですが・・・
全然ダメダメです。
トレーニング不足を実感。
でも、今の己の力を確認するところがスタートです。
だからこそトレーニングするぞ!というふうに気持ちが高ぶります。
☆だいぶ出来上がってきた~
ランニングコースは「ゆうかサイクリングロード」
私のホームコースです。でも久しぶり。
ちょうどコースのところに「西環状線」が造られています。
久しぶりに見るとだいぶ出来てきた。完成まではまだまだですが・・・

早く開通するといいな~
そんなふうに思いながらいつも走っています。
のどかな風景は残しつつ・・・
自然との調和・共生なんですね!
先日、久しぶりに熊本で走りました。
単身赴任先では、ジョギングシューズを買い、定期的に走ってはいるのですが・・・
全然ダメダメです。
トレーニング不足を実感。
でも、今の己の力を確認するところがスタートです。
だからこそトレーニングするぞ!というふうに気持ちが高ぶります。
☆だいぶ出来上がってきた~
ランニングコースは「ゆうかサイクリングロード」
私のホームコースです。でも久しぶり。
ちょうどコースのところに「西環状線」が造られています。
久しぶりに見るとだいぶ出来てきた。完成まではまだまだですが・・・
早く開通するといいな~
そんなふうに思いながらいつも走っています。
のどかな風景は残しつつ・・・
自然との調和・共生なんですね!
☆知人の勧めで・・・
とある会話。
私:どこか熊本で美味しいラーメン知りません?
知人:第一空港線の「太一商店」はどうですか?
私:なにそれ?
知人:いや~ハンパないですよ・・・
私:では行ってみます!
そして、行ってきました~
まず、このブログを読まれる方に「警告」?です・・・
とにかく、おなかをすかして行きましょう! ボリュームがハンパない!
☆やっとこさ完食しました~
行列で待つこと7分。カウンターに案内されました。(一人でしたので)
まずは、ラーメン。

もう、この野菜の量がすごい!
おまけに、店員さんは「野菜のおかわりOKです!」だって・・・
十分でしょ!(#^.^#)
御飯とセット!

これで780円です~
安いですよね~

御飯100円。ラーメン並680円。
そして、できるだけ自分の好みにリクエストできます!
☆麺が登場するまで・・・
まずは、せっせと野菜から食べていきます。
この野菜をクリアしないと麺にいきつきません。)^o^(
やっと野菜をクリアしたら、麺登場!その間約3分。(笑)

うどんを思わせるような極太麺ですね~
あとになって気づいたのですが、野菜を食べている間にさらにスープと麺がからんでいるのでしょうね~
野菜が「ふた」の役割をしているのかも・・・
ものすごくコシがある麺です。
スープはこんな感じ。

醤油豚骨というべきか・・・
そんなイメージ。
濃厚ですね。スープも麺も。薄味が好みの方にはチョットかもしれない。
もう、おなかいっぱいになりますよ~
ビールでも飲もうものなら、完食できないかも!((+_+))
行列が出来ていました~

なんとなくクセになりそうな味。というか、たまーに食べたくなる味ですね!
お店情報
「太一商店」
営業時間:11時~23時
連絡先:096‐388‐4155
駐車場:あり 20~30台
予算:680円~
カウンターあり テーブル席あり 食券制
お店のHP
http://gold-planning.com/
食べログ
http://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43005083/
地図
とある会話。
私:どこか熊本で美味しいラーメン知りません?
知人:第一空港線の「太一商店」はどうですか?
私:なにそれ?
知人:いや~ハンパないですよ・・・
私:では行ってみます!
そして、行ってきました~
まず、このブログを読まれる方に「警告」?です・・・
とにかく、おなかをすかして行きましょう! ボリュームがハンパない!
☆やっとこさ完食しました~
行列で待つこと7分。カウンターに案内されました。(一人でしたので)
まずは、ラーメン。
もう、この野菜の量がすごい!
おまけに、店員さんは「野菜のおかわりOKです!」だって・・・
十分でしょ!(#^.^#)
御飯とセット!
これで780円です~
安いですよね~
御飯100円。ラーメン並680円。
そして、できるだけ自分の好みにリクエストできます!
☆麺が登場するまで・・・
まずは、せっせと野菜から食べていきます。
この野菜をクリアしないと麺にいきつきません。)^o^(
やっと野菜をクリアしたら、麺登場!その間約3分。(笑)
うどんを思わせるような極太麺ですね~
あとになって気づいたのですが、野菜を食べている間にさらにスープと麺がからんでいるのでしょうね~
野菜が「ふた」の役割をしているのかも・・・
ものすごくコシがある麺です。
スープはこんな感じ。
醤油豚骨というべきか・・・
そんなイメージ。
濃厚ですね。スープも麺も。薄味が好みの方にはチョットかもしれない。
もう、おなかいっぱいになりますよ~
ビールでも飲もうものなら、完食できないかも!((+_+))
行列が出来ていました~
なんとなくクセになりそうな味。というか、たまーに食べたくなる味ですね!
お店情報
「太一商店」
営業時間:11時~23時
連絡先:096‐388‐4155
駐車場:あり 20~30台
予算:680円~
カウンターあり テーブル席あり 食券制
お店のHP
http://gold-planning.com/
食べログ
http://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43005083/
地図
☆波乱?
高校野球の予選も佳境に入ってきました。
全国で続々と代表校が決定しています。
そんな中、岐阜県の県立岐阜商業が準決勝で敗れる「波乱」がありました。
あえて、「波乱」と書いたのは、超高校級のピッチャー高橋投手を擁しており、センバツでもベスト8。
全国の野球ファンが甲子園でその雄姿を見たいと思っていたからなのです。
☆監督の判断!
スポーツに怪我はつきもの。
なんでも高橋投手も怪我をしていたらしい。
本人も投げたかっただろうが、監督は無理をさせなかった。
チームもなんとか準決勝まで勝ち上がったものの、力尽きた。
エース不在で勝ち上がる底力は素晴らしい。
チームにとっても悔いが残るだろう。
でも、いちばんつらいのは投げたくても投げられなかった高橋投手。
高校野球ですべてが終わるわけではなく、将来プロ野球でやりたいという気持ちがあり、監督が無理をさせなかった。
これは監督の「英断」ですね。
称賛に値します!
無理させて、本人が潰れてしまったら元も子もないですからね。
☆通過点!
私も元高校球児。
甲子園という存在は絶対であり、その目標に向かって厳しい練習に耐えてきた。
でも、それは16歳~18歳までの目標。
人生は80年とも言われる。
そう考えると、甲子園は通過点。そこで終わりではない。
なので、高橋投手もじっくり怪我を治し、近い将来にプロ野球で活躍する姿をみたいものです。
いろんなドラマがある・・・
筋書きのないドラマ・・・
今年も甲子園が始まる!
高校野球の予選も佳境に入ってきました。
全国で続々と代表校が決定しています。
そんな中、岐阜県の県立岐阜商業が準決勝で敗れる「波乱」がありました。
あえて、「波乱」と書いたのは、超高校級のピッチャー高橋投手を擁しており、センバツでもベスト8。
全国の野球ファンが甲子園でその雄姿を見たいと思っていたからなのです。
☆監督の判断!
スポーツに怪我はつきもの。
なんでも高橋投手も怪我をしていたらしい。
本人も投げたかっただろうが、監督は無理をさせなかった。
チームもなんとか準決勝まで勝ち上がったものの、力尽きた。
エース不在で勝ち上がる底力は素晴らしい。
チームにとっても悔いが残るだろう。
でも、いちばんつらいのは投げたくても投げられなかった高橋投手。
高校野球ですべてが終わるわけではなく、将来プロ野球でやりたいという気持ちがあり、監督が無理をさせなかった。
これは監督の「英断」ですね。
称賛に値します!
無理させて、本人が潰れてしまったら元も子もないですからね。
☆通過点!
私も元高校球児。
甲子園という存在は絶対であり、その目標に向かって厳しい練習に耐えてきた。
でも、それは16歳~18歳までの目標。
人生は80年とも言われる。
そう考えると、甲子園は通過点。そこで終わりではない。
なので、高橋投手もじっくり怪我を治し、近い将来にプロ野球で活躍する姿をみたいものです。
いろんなドラマがある・・・
筋書きのないドラマ・・・
今年も甲子園が始まる!
☆ハマりました!
ん~ハマってしまいました~
これまで、ひとりで焼鳥屋に行くことはありませんでした・・・
しかし、とうとう?ひとり焼鳥デビューです~
先日行った「赤垣屋」
なんといっても「ダルム」が美味い! ダルムの詳しいことは下記ブログをみてくださいね!
そのときのブログがこちらデス。
本当に美味い!
たまらん!
☆ひとりで10本!
生ビール2杯とダルム10本。


そしてキャベツ。
これで2,160円!
ちょうどいい感じの晩御飯ですね~
☆メニューもシンプル!
メニューはこちら。

スッキリしています。
こだわりのダルムがあれば・・・
今度はダルム5本にして他の焼鳥も食べましょう!
ん~ハマってしまいました~
これまで、ひとりで焼鳥屋に行くことはありませんでした・・・
しかし、とうとう?ひとり焼鳥デビューです~
先日行った「赤垣屋」
なんといっても「ダルム」が美味い! ダルムの詳しいことは下記ブログをみてくださいね!
そのときのブログがこちらデス。
2015/07/21
本当に美味い!
たまらん!
☆ひとりで10本!
生ビール2杯とダルム10本。
そしてキャベツ。
これで2,160円!
ちょうどいい感じの晩御飯ですね~
☆メニューもシンプル!
メニューはこちら。
スッキリしています。
こだわりのダルムがあれば・・・
今度はダルム5本にして他の焼鳥も食べましょう!
☆別の意味で〜
週末恒例です。
我が家から見える、NTT研修センター跡地の定点観測。
今回は、まだとりたてて建物的な動きはありません。
しかし、真夏を思わせる青空が印象的です。

冬場の青空とは濃ゆさが違いますね!
☆体力勝負!
ただでさえ、暑く熱中症になる人が多いのに、建築現場は暑さもハンパないでしょうね。
しかし、体力には自信がある方、さらには予防もされている。
1日3リットルくらい飲むのではないだろうか。
そのくらい水分補給しないと倒れそう。
そういう人たちの頑張りがあっての建物なんですよね!
週末恒例です。
我が家から見える、NTT研修センター跡地の定点観測。
今回は、まだとりたてて建物的な動きはありません。
しかし、真夏を思わせる青空が印象的です。

冬場の青空とは濃ゆさが違いますね!
☆体力勝負!
ただでさえ、暑く熱中症になる人が多いのに、建築現場は暑さもハンパないでしょうね。
しかし、体力には自信がある方、さらには予防もされている。
1日3リットルくらい飲むのではないだろうか。
そのくらい水分補給しないと倒れそう。
そういう人たちの頑張りがあっての建物なんですよね!
☆お付き合い~
単身赴任先のお付き合いで「応援ラーメン」を買いました!
とあるスタッフの弟さんが少年野球チームに所属とのこと。
まあ、全国大会に行く資金集めの一環。
私も長男・次男のときにはいろんなものを家族・親戚・友人・知人に購入してもらった。
そういう資金集めのご苦労は身に染みてわかっているので、ひと箱ですがご協力しました!

4人前で1,000円。
妥当ですよね。
☆さすが福岡のチームだけに・・・
筑後のチームだそうです。
やはり福岡といえば、ホークス。
ユニフォームもそっくり。
今年のホークスは絶好調。
それにあやかってチームも快進撃してもらいたいものですね~
☆保護者のご苦労は・・・
なんでも、全国大会は東京ドームだそうです。
子どもたちにとっては記念・思い出になるでしょうね~
たいへんなのは保護者。
応援にもいかなければいけないでしょう。
場合によっては泊まりがけ。
経済的にも・・・(+o+)
引率の監督・コーチの方々も本当にお疲れ様です。
ご自分のお仕事等もおありでしょうし・・・
なにはともあれ、チームの健闘を祈念します!
単身赴任先のお付き合いで「応援ラーメン」を買いました!
とあるスタッフの弟さんが少年野球チームに所属とのこと。
まあ、全国大会に行く資金集めの一環。
私も長男・次男のときにはいろんなものを家族・親戚・友人・知人に購入してもらった。
そういう資金集めのご苦労は身に染みてわかっているので、ひと箱ですがご協力しました!
4人前で1,000円。
妥当ですよね。
☆さすが福岡のチームだけに・・・
筑後のチームだそうです。
やはり福岡といえば、ホークス。
ユニフォームもそっくり。
今年のホークスは絶好調。
それにあやかってチームも快進撃してもらいたいものですね~
☆保護者のご苦労は・・・
なんでも、全国大会は東京ドームだそうです。
子どもたちにとっては記念・思い出になるでしょうね~
たいへんなのは保護者。
応援にもいかなければいけないでしょう。
場合によっては泊まりがけ。
経済的にも・・・(+o+)
引率の監督・コーチの方々も本当にお疲れ様です。
ご自分のお仕事等もおありでしょうし・・・
なにはともあれ、チームの健闘を祈念します!
☆我が家の洗濯機ですが〜〜
羨ましい。
単身赴任中は洗濯に関しては手洗いです。^ - ^
そんな中、我が家の洗濯機が新しくなっていました〜

個人的にメーカー等はこだわりません。
☆便利です〜
なんといっても高度成長時代の三種の神器?
洗濯機そのものの存在が便利なのに、さらに進化しているので便利なはずです!
そして静音。
ん〜この手の技術の進歩は素晴らしい!
研究されているメーカーの方々の努力に頭が下がります!
☆簡易洗濯機買おうかな?
通販Amazonでも簡易洗濯機が売ってあります。
1万程度。
二層式なんですよね〜
ちょうど、カッターシャツ・Tシャツ・パンツ・靴下・ハンカチくらいならばちょうどいいサイズみたい!
心が揺れます。
ホテルのユニットバスにおけるかな??
ん〜ポチろうかな!(^ ^)
羨ましい。
単身赴任中は洗濯に関しては手洗いです。^ - ^
そんな中、我が家の洗濯機が新しくなっていました〜

個人的にメーカー等はこだわりません。
☆便利です〜
なんといっても高度成長時代の三種の神器?
洗濯機そのものの存在が便利なのに、さらに進化しているので便利なはずです!
そして静音。
ん〜この手の技術の進歩は素晴らしい!
研究されているメーカーの方々の努力に頭が下がります!
☆簡易洗濯機買おうかな?
通販Amazonでも簡易洗濯機が売ってあります。
1万程度。
二層式なんですよね〜
ちょうど、カッターシャツ・Tシャツ・パンツ・靴下・ハンカチくらいならばちょうどいいサイズみたい!
心が揺れます。
ホテルのユニットバスにおけるかな??
ん〜ポチろうかな!(^ ^)
☆高平の志水の寿司!
熊本市北区高平にあんまり目立たないお店ですが、「志水」というお店があります。
高平郵便局の横です。
昔からある地元のお店なのですが、私自身は30年ぶりくらいに行きました。
とある会合だったのですが。
居酒屋さんというよりお寿司がメイン。
この日もこのような寿司盛合せが出てきました。

にぎり・巻き・ぐんかん。
特に、まき寿司が美味しかったですね~
☆長続きするにはなにかがある!
やっぱり地元で長年愛されるお店というのはなにかがありますね。
飲食店は出入りが激しいといわれます。
そんな中で、30年以上営業しているのは素晴らしい!
根強いファンがいるんですが、そういうファンを引き付ける魅力がある。
そうなんですね~
世の中に対してのヒントがあるような・・・そんな気持ちにさせられました。
でも、美味しかった!
熊本市北区高平にあんまり目立たないお店ですが、「志水」というお店があります。
高平郵便局の横です。
昔からある地元のお店なのですが、私自身は30年ぶりくらいに行きました。
とある会合だったのですが。
居酒屋さんというよりお寿司がメイン。
この日もこのような寿司盛合せが出てきました。
にぎり・巻き・ぐんかん。
特に、まき寿司が美味しかったですね~
☆長続きするにはなにかがある!
やっぱり地元で長年愛されるお店というのはなにかがありますね。
飲食店は出入りが激しいといわれます。
そんな中で、30年以上営業しているのは素晴らしい!
根強いファンがいるんですが、そういうファンを引き付ける魅力がある。
そうなんですね~
世の中に対してのヒントがあるような・・・そんな気持ちにさせられました。
でも、美味しかった!
☆季節外れですが・・・
いちごといえば冬ですね。
お菓子の世界では年中!
チョコレートとのコラボは大好きです!

上品な感じですよね~
☆ビールのつまみにもなります!
お菓子単体としても楽しめますが、ビールのつまみとしてもGood!
なめらかな味わい。
ん~幸せですね!
単身赴任中ではありますが、心が満たされます。(#^.^#)
パッケージも品があります。

ちょっとリッチな気分を味わえるお菓子・チョコレートですね。
いちごといえば冬ですね。
お菓子の世界では年中!
チョコレートとのコラボは大好きです!
上品な感じですよね~
☆ビールのつまみにもなります!
お菓子単体としても楽しめますが、ビールのつまみとしてもGood!
なめらかな味わい。
ん~幸せですね!
単身赴任中ではありますが、心が満たされます。(#^.^#)
パッケージも品があります。
ちょっとリッチな気分を味わえるお菓子・チョコレートですね。
☆久しぶりに丼もの食べた!
とある日のランチ。
事務所から徒歩5分のところの「松尾食堂」に行ってきました。
ここは丼ものが美味いという評判だそうです。
久しく丼ものに飢えていたものとしてはストライク!
いや~美味かった!
☆親子丼です~
迷わず「親子丼」を注文!
これです。

ボリュームたっぷり。
少したまごはかためです。
そして、若干味が濃い感じです。
猫舌ですので、苦労しましたが、美味しいんです!

たまごの厚さがわかりますか??
メニューも超シンプル!

丼ものしかありません。
わかりやすいですよね~
☆The・昭和!
店内は「The・昭和」です。
まず、お茶の「やかん」

この使い古された感がたまりません。(#^.^#)
テーブルというか食卓というか・・・

なんともいえません。
なつかしい匂いです。
シンプル・ザ・ベスト!
これを地でいく感じ。

創業が昭和9年!圧倒されます。
これはいいお店を教えてもらいました。
事務所から徒歩5分。歩いて汗。
食べて汗。
事務所まで戻りが5分。
汗びっしょり!)^o^(
着替えました。((+_+))
お店情報
「松尾食堂」
営業時間:11時~15時30分 ランチのみ!
定休日:日曜日
駐車場:なし 近隣のコインパーキング
連絡先:0942‐32‐5648
食べログ
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40000657/
地図
とある日のランチ。
事務所から徒歩5分のところの「松尾食堂」に行ってきました。
ここは丼ものが美味いという評判だそうです。
久しく丼ものに飢えていたものとしてはストライク!
いや~美味かった!
☆親子丼です~
迷わず「親子丼」を注文!
これです。
ボリュームたっぷり。
少したまごはかためです。
そして、若干味が濃い感じです。
猫舌ですので、苦労しましたが、美味しいんです!
たまごの厚さがわかりますか??
メニューも超シンプル!
丼ものしかありません。
わかりやすいですよね~
☆The・昭和!
店内は「The・昭和」です。
まず、お茶の「やかん」
この使い古された感がたまりません。(#^.^#)
テーブルというか食卓というか・・・
なんともいえません。
なつかしい匂いです。
シンプル・ザ・ベスト!
これを地でいく感じ。
創業が昭和9年!圧倒されます。
これはいいお店を教えてもらいました。
事務所から徒歩5分。歩いて汗。
食べて汗。
事務所まで戻りが5分。
汗びっしょり!)^o^(
着替えました。((+_+))
お店情報
「松尾食堂」
営業時間:11時~15時30分 ランチのみ!
定休日:日曜日
駐車場:なし 近隣のコインパーキング
連絡先:0942‐32‐5648
食べログ
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40000657/
地図
☆時代ですね。幼児・子どもにも日焼け止めくりーむ!
ん~時代の流れなのでしょうか??
先日のニュースで、暑さ対策の一環で、幼児・子どもにも日焼け止めクリームをしているらしい。
私が子どもの頃はそんなのなかったからですね~
あったのかもしれませんが、まわってこなかった。(#^.^#)
☆宮崎・青島でのくろんぼ大会は忘れられない!
その昔、くろんぼ大会が宮崎青島であり、小学生時代に毎年のように宮崎に行っては参加していました。
だいたい毎年入賞や優勝してましたよ!)^o^(
いまでは、くろんぼ大会というものも聞きません。
なんでも「差別用語」?なのかな・・・
☆確かに昔より暑い!
とにかく、今は暑い。
昔と比べたらホント暑い。
30年前は、30度越して真夏日になったらニュースになっていた。
最近は、35度越えの猛暑日でニュース。
真夏日ではニュースにもならない。!(^^)!
まあ、真夏日も猛暑日もくろんぼ大会もいいですが、熱中症には気をつけましょうね!
ん~時代の流れなのでしょうか??
先日のニュースで、暑さ対策の一環で、幼児・子どもにも日焼け止めクリームをしているらしい。
私が子どもの頃はそんなのなかったからですね~
あったのかもしれませんが、まわってこなかった。(#^.^#)
☆宮崎・青島でのくろんぼ大会は忘れられない!
その昔、くろんぼ大会が宮崎青島であり、小学生時代に毎年のように宮崎に行っては参加していました。
だいたい毎年入賞や優勝してましたよ!)^o^(
いまでは、くろんぼ大会というものも聞きません。
なんでも「差別用語」?なのかな・・・
☆確かに昔より暑い!
とにかく、今は暑い。
昔と比べたらホント暑い。
30年前は、30度越して真夏日になったらニュースになっていた。
最近は、35度越えの猛暑日でニュース。
真夏日ではニュースにもならない。!(^^)!
まあ、真夏日も猛暑日もくろんぼ大会もいいですが、熱中症には気をつけましょうね!
☆朝の楽しみ!
朝食は楽しみにしています。
ホテルなんですがね。
「たまごかけごはん」がウマい!

俗にいう「TKG」
温かいごはんにたまごをかける。そして醤油。かき混ぜる。
いや~幸せです!
☆たまごや醤油で味が変わる。
当然ながら、使用している「たまご」「醤油」で味が変わってきます。
これは一つの個性・特性ですね。

最近では、たまごかけごはん専用の醤油まで!
子どもの頃は、食欲がないときなど「かっくらって」いました。
最近はもちろんそういうことはありませんが・・・!(^^)!
☆日本の食文化!
よくよく考えてみたら、ものすごくシンプルな料理なのですが、奥が深い。
初めて食べた人は発想がすばらしい!
しばらくはハマりそうです。というかはまっています。

朝食は楽しみにしています。
ホテルなんですがね。
「たまごかけごはん」がウマい!
俗にいう「TKG」
温かいごはんにたまごをかける。そして醤油。かき混ぜる。
いや~幸せです!
☆たまごや醤油で味が変わる。
当然ながら、使用している「たまご」「醤油」で味が変わってきます。
これは一つの個性・特性ですね。
最近では、たまごかけごはん専用の醤油まで!
子どもの頃は、食欲がないときなど「かっくらって」いました。
最近はもちろんそういうことはありませんが・・・!(^^)!
☆日本の食文化!
よくよく考えてみたら、ものすごくシンプルな料理なのですが、奥が深い。
初めて食べた人は発想がすばらしい!
しばらくはハマりそうです。というかはまっています。
☆毎週欠かさず!
毎日暑い。
外で仕事をされている方には敬意を表するとともに、十分な水分補給をされて従事していただきたいものです。
我が家から見える「NTT研修センター跡地」

まだまだ建築という段階まではいっておりません。
☆待ち遠しい!
正直、待ち遠しいですね~
高平・池田地区の人の流れが確実にかわるだろうから。
そういう点も注目しています。
既存の店舗もなにかしら対策は練られているでしょう。
切磋琢磨して流通・経済・地域の活性化になってほしいものです。
毎日暑い。
外で仕事をされている方には敬意を表するとともに、十分な水分補給をされて従事していただきたいものです。
我が家から見える「NTT研修センター跡地」
まだまだ建築という段階まではいっておりません。
☆待ち遠しい!
正直、待ち遠しいですね~
高平・池田地区の人の流れが確実にかわるだろうから。
そういう点も注目しています。
既存の店舗もなにかしら対策は練られているでしょう。
切磋琢磨して流通・経済・地域の活性化になってほしいものです。
☆やっとこさ・・・
うだるような暑さ。
ある程度の発汗作用は体にもいいのだろうが、クーラーなしでは熱中症になります。
単身赴任先はホテル滞在ですので、空調関係は不自由しません。
我が家も変えました!
☆リビングと寝室!
経年劣化ということで、2台交換しました。

1階リビング。
2階寝室。
今の時代は一人1台のエアコンですからね~
昔と比較すると超贅沢。
まあ、そんなこんないっても暑さがハンパないので仕方ありません。
☆クーラー病には注意!
いつもかしこもクーラーの部屋ばかりではいけません。
外で汗をかいて、それからクーラーですね。
今年も夏を乗り切らなければいけません!
うだるような暑さ。
ある程度の発汗作用は体にもいいのだろうが、クーラーなしでは熱中症になります。
単身赴任先はホテル滞在ですので、空調関係は不自由しません。
我が家も変えました!
☆リビングと寝室!
経年劣化ということで、2台交換しました。
1階リビング。
2階寝室。
今の時代は一人1台のエアコンですからね~
昔と比較すると超贅沢。
まあ、そんなこんないっても暑さがハンパないので仕方ありません。
☆クーラー病には注意!
いつもかしこもクーラーの部屋ばかりではいけません。
外で汗をかいて、それからクーラーですね。
今年も夏を乗り切らなければいけません!