おはようございます。
今日で11月も終わりですね!
早いものです。漢字をを変えれば「速い」感もあります。(笑)
仕事もおかげさまで忙しい月でした。本当にありがたいことです。
その反動で思うように走りこみができませんでした。(笑)
言い訳かな??
プライベートでは次男の頑張りに感動しっぱなし!
残念ながら全国大会には行けませんでしたが、いろんなものを教えてくれました。
本人はすっかり頭を切り替えているようですが。(笑)
長男も11月より某社にお世話になり、正社員としての一歩を踏み出している。
まだまだ見習いだが。(笑)
我が家親子4人も次なるステージに進んでいるようだ。
それはそれで楽しみですね。(笑)
今日で11月も終わりですね!
早いものです。漢字をを変えれば「速い」感もあります。(笑)
仕事もおかげさまで忙しい月でした。本当にありがたいことです。
その反動で思うように走りこみができませんでした。(笑)
言い訳かな??
プライベートでは次男の頑張りに感動しっぱなし!
残念ながら全国大会には行けませんでしたが、いろんなものを教えてくれました。
本人はすっかり頭を切り替えているようですが。(笑)
長男も11月より某社にお世話になり、正社員としての一歩を踏み出している。
まだまだ見習いだが。(笑)
我が家親子4人も次なるステージに進んでいるようだ。
それはそれで楽しみですね。(笑)
おはようございます。
先日の新聞に知人の料理長の活躍が掲載されていました。

湯島というところで一日レストランを開催。
彼は山育ちですが、魚釣りが大の趣味!
さぞかし素晴らしい料理に舌鼓できたことでしょうね〜
このような知人の活躍を見ると嬉しいと同時に励みになります。
彼のほうが4歳程年上なんですが、昔はよくお酒も飲みました。いいお付き合いをさせていただいております。
これからも料理人とサービスマンとして、おもてなし業界を盛り上げていきたいと考えています。
先日の新聞に知人の料理長の活躍が掲載されていました。

湯島というところで一日レストランを開催。
彼は山育ちですが、魚釣りが大の趣味!
さぞかし素晴らしい料理に舌鼓できたことでしょうね〜
このような知人の活躍を見ると嬉しいと同時に励みになります。
彼のほうが4歳程年上なんですが、昔はよくお酒も飲みました。いいお付き合いをさせていただいております。
これからも料理人とサービスマンとして、おもてなし業界を盛り上げていきたいと考えています。
おはようございます。
今日、11月28日はワタクシにとっては聖なる日なのです〜
なにかって??
昨年のこの日もこういうブログを書いたような。(笑)
そう、ワタクシの永遠のアイドル、原田知世チャンの誕生日なんですね〜

中学生の頃からだから、カレコレ30年以上!
なんといっても「時をかける少女」を映画館に観に行ったもんね〜
そして、生写真も持っていた。
当然のことながら、平凡や明星の切り抜きは持っていました〜
下敷き等の小物はファンとしてはあたりまえ!
「早春物語」での俳優・HR氏とのキスシーンには嫉妬!(笑)
数年前に結婚された報道がなされたときはマジで寝込みました!
今でも気にはなります。
YouTubeでも見ることシバシバ!
角川3姉妹としてYHやWNといったところもあったが、ワタクシは原田知世チャン一筋!
我が子で娘の夢は叶わなかったが、孫が生まれたら「知世」って付けようかな!(笑)
しかし、今時、じいちゃんが名付け親になるんかいな??
知世チャンの益々の活躍を期待します!
今日、11月28日はワタクシにとっては聖なる日なのです〜
なにかって??
昨年のこの日もこういうブログを書いたような。(笑)
そう、ワタクシの永遠のアイドル、原田知世チャンの誕生日なんですね〜

中学生の頃からだから、カレコレ30年以上!
なんといっても「時をかける少女」を映画館に観に行ったもんね〜
そして、生写真も持っていた。
当然のことながら、平凡や明星の切り抜きは持っていました〜
下敷き等の小物はファンとしてはあたりまえ!
「早春物語」での俳優・HR氏とのキスシーンには嫉妬!(笑)
数年前に結婚された報道がなされたときはマジで寝込みました!
今でも気にはなります。
YouTubeでも見ることシバシバ!
角川3姉妹としてYHやWNといったところもあったが、ワタクシは原田知世チャン一筋!
我が子で娘の夢は叶わなかったが、孫が生まれたら「知世」って付けようかな!(笑)
しかし、今時、じいちゃんが名付け親になるんかいな??
知世チャンの益々の活躍を期待します!
おはようございます。
ホテルスタッフがプライベートで東京に行ったようです。
そのお土産がコチラ。 東京バナナではありませんでした。(笑)

なんとなく、東京・世田谷と書かれているだけで洗練さを感じるのはワタクシだけ?
確かに美味しい!
できれば、もう一個食べたいくらいです!
さてさて、地元熊本ですが、東京・世田谷や自由が丘等々に負けないお菓子があります。
まあ、熊本だけではなく、その土地土地に素晴らしいお菓子・食材がありますからね。
なにも、熊本が東京になる必要もありません。
しかし、美味しかった!
Hさん、ありがとうございました!
ホテルスタッフがプライベートで東京に行ったようです。
そのお土産がコチラ。 東京バナナではありませんでした。(笑)

なんとなく、東京・世田谷と書かれているだけで洗練さを感じるのはワタクシだけ?
確かに美味しい!
できれば、もう一個食べたいくらいです!
さてさて、地元熊本ですが、東京・世田谷や自由が丘等々に負けないお菓子があります。
まあ、熊本だけではなく、その土地土地に素晴らしいお菓子・食材がありますからね。
なにも、熊本が東京になる必要もありません。
しかし、美味しかった!
Hさん、ありがとうございました!
おはようございます。
次男のラグビーが終わり、なんとなく虚脱感がある一方、満足感も。
振り返ってみると、長男次男と小学校からの部活動の歴史は10年以上にもなる。
① 長男小4・少年野球始める。
次男もよく付いていっていた。
② 長男小5・少しは試合に出るようになる。
親としても送迎等々お手伝いが多くなる。
③ 長男小6・次男小4・次男も野球部に入部。
父(子どもからすると祖父)が球審をしたりしてくれる。(笑)
④ 長男中1・次男小5 長男が中学校野球部へ入部
いちばん谷間の年代。
⑤ 長男中2・次男小6
どちらかというと、次男のほうがメインになる。
送迎や審判、球審として駆り出されることしばしば。
⑥ 長男中3・次男中1 次男も悩んだ末に野球部入部。
ワタクシよりも母親の出番が多くなった。
⑦ 長男高1・次男中2 長男高校野球入部
甲子園の夢を託す。
⑧ 長男高2・次男中3
特に次男での出方が多くなる。
送迎や審判、球審頑張りました。(笑)
特に次男が3番ショートとしてワタクシと同じポジションを守ってくれたのは
いい思い出。
⑨ 長男高3・次男高1 次男が縁あってラグビー部に入部
長男は残念ながら甲子園の夢果たせず終了。
次男の花園が目標となる。
時の3年生が花園出場。次男もサポートメンバーとして同行。
ワタクシもPTA副会長として応援に。
やはり全国大会はいいですね。独特の雰囲気があります!
⑩ 長男卒業・次男高2
遠征も多くなり、時々は試合に出るようになった。
県大会決勝で同点優勝。抽選負けで花園出場を逃す。
11 次男高3
主力メンバーとして活躍。
主な大会は見に行きました。
大きな怪我をせず、常にメンバーに入っていたことは評価に値するだろう。
以上、11年。
長男にも次男にもいい夢見させてもらった。
保護者仲間もできた。ありがたいこと。
いつの日か、長男と次男と酒でも飲みながら語り合いたいものです。
おまけに長男も次男もワタクシの小学校・中学校の後輩なんですよ〜
長男・次男には「ありがとう」「お疲れ様」と言いたいですね。
次男のラグビーが終わり、なんとなく虚脱感がある一方、満足感も。
振り返ってみると、長男次男と小学校からの部活動の歴史は10年以上にもなる。
① 長男小4・少年野球始める。
次男もよく付いていっていた。
② 長男小5・少しは試合に出るようになる。
親としても送迎等々お手伝いが多くなる。
③ 長男小6・次男小4・次男も野球部に入部。
父(子どもからすると祖父)が球審をしたりしてくれる。(笑)
④ 長男中1・次男小5 長男が中学校野球部へ入部
いちばん谷間の年代。
⑤ 長男中2・次男小6
どちらかというと、次男のほうがメインになる。
送迎や審判、球審として駆り出されることしばしば。
⑥ 長男中3・次男中1 次男も悩んだ末に野球部入部。
ワタクシよりも母親の出番が多くなった。
⑦ 長男高1・次男中2 長男高校野球入部
甲子園の夢を託す。
⑧ 長男高2・次男中3
特に次男での出方が多くなる。
送迎や審判、球審頑張りました。(笑)
特に次男が3番ショートとしてワタクシと同じポジションを守ってくれたのは
いい思い出。
⑨ 長男高3・次男高1 次男が縁あってラグビー部に入部
長男は残念ながら甲子園の夢果たせず終了。
次男の花園が目標となる。
時の3年生が花園出場。次男もサポートメンバーとして同行。
ワタクシもPTA副会長として応援に。
やはり全国大会はいいですね。独特の雰囲気があります!
⑩ 長男卒業・次男高2
遠征も多くなり、時々は試合に出るようになった。
県大会決勝で同点優勝。抽選負けで花園出場を逃す。
11 次男高3
主力メンバーとして活躍。
主な大会は見に行きました。
大きな怪我をせず、常にメンバーに入っていたことは評価に値するだろう。
以上、11年。
長男にも次男にもいい夢見させてもらった。
保護者仲間もできた。ありがたいこと。
いつの日か、長男と次男と酒でも飲みながら語り合いたいものです。
おまけに長男も次男もワタクシの小学校・中学校の後輩なんですよ〜
長男・次男には「ありがとう」「お疲れ様」と言いたいですね。
おはようございます。
新しい一週間が始まります。
週末は次男坊の高校ラグビー決勝がメインイベントでした。
少し脱力感があります・・・
すでに新聞・テレビでもご存じの方もいらっしゃいますでしょうが・・・
結果的には九州学院が優勝!23年ぶりの花園出場をつかみました!おめでとうございます~
試合巧者でしたね~
次男が在籍する熊本西高校は健闘むなしく・・・準優勝!
全国大会には行けませんが、本当に頑張ってくれました!
正直、前半途中からは涙がウルウルして観ていました・・・

次男の健闘ぶり、必死さ・・・そういったのがグラウンドからひしひしと伝わってきた~
29-21という点差であった・・・
負けて悔しくないというものはいないだろう・・・
次男も涙を流していた・・・
小学校や中学校の最後の試合でも涙を出さず、勝負に淡白だな~という親の評価だったが・・・
さすがにこの試合にかける意気込みはあったのだろう。
高校卒業すると就職。
ラグビーもこれが最後。
いろいろ思うところもあったのだろう・・・

表彰式等々が終わってからは少しばかり時間があった・・・
一緒に撮影もできた~

大きくなった・・・感無量です~
小学校低学年の頃は、朝から起こしにいくと「おんぶ」していたのに・・・(笑)
3年間頑張った仲間との写真もGET!

本当に熊本西高校フィフティーンは頑張った!
感動をありがとう☆
このグラウンドも幾多の好勝負をみてきたのだろう・・・
その1ページに加わった・・・
新しい一週間が始まります。
週末は次男坊の高校ラグビー決勝がメインイベントでした。
少し脱力感があります・・・
すでに新聞・テレビでもご存じの方もいらっしゃいますでしょうが・・・
結果的には九州学院が優勝!23年ぶりの花園出場をつかみました!おめでとうございます~
試合巧者でしたね~
次男が在籍する熊本西高校は健闘むなしく・・・準優勝!
全国大会には行けませんが、本当に頑張ってくれました!
正直、前半途中からは涙がウルウルして観ていました・・・
次男の健闘ぶり、必死さ・・・そういったのがグラウンドからひしひしと伝わってきた~
29-21という点差であった・・・
負けて悔しくないというものはいないだろう・・・
次男も涙を流していた・・・
小学校や中学校の最後の試合でも涙を出さず、勝負に淡白だな~という親の評価だったが・・・
さすがにこの試合にかける意気込みはあったのだろう。
高校卒業すると就職。
ラグビーもこれが最後。
いろいろ思うところもあったのだろう・・・
表彰式等々が終わってからは少しばかり時間があった・・・
一緒に撮影もできた~
大きくなった・・・感無量です~
小学校低学年の頃は、朝から起こしにいくと「おんぶ」していたのに・・・(笑)
3年間頑張った仲間との写真もGET!
本当に熊本西高校フィフティーンは頑張った!
感動をありがとう☆
このグラウンドも幾多の好勝負をみてきたのだろう・・・
その1ページに加わった・・・
おはようございます。
新しい一週間が始まります。
週末は次男坊の高校ラグビー決勝がメインイベントでした。
少し脱力感があります・・・
すでに新聞・テレビでもご存じの方もいらっしゃいますでしょうが・・・
結果的には九州学院が優勝!23年ぶりの花園出場をつかみました!おめでとうございます~
試合巧者でしたね~
次男が在籍する熊本西高校は健闘むなしく・・・準優勝!
全国大会には行けませんが、本当に頑張ってくれました!
正直、前半途中からは涙がウルウルして観ていました・・・

次男の健闘ぶり、必死さ・・・そういったのがグラウンドからひしひしと伝わってきた~
29-21という点差であった・・・
負けて悔しくないというものはいないだろう・・・
次男も涙を流していた・・・
小学校や中学校の最後の試合でも涙を出さず、勝負に淡白だな~という親の評価だったが・・・
さすがにこの試合にかける意気込みはあったのだろう。
高校卒業すると就職。
ラグビーもこれが最後。
いろいろ思うところもあったのだろう・・・

表彰式等々が終わってからは少しばかり時間があった・・・
一緒に撮影もできた~

大きくなった・・・感無量です~
小学校低学年の頃は、朝から起こしにいくと「おんぶ」していたのに・・・(笑)
3年間頑張った仲間との写真もGET!

本当に熊本西高校フィフティーンは頑張った!
感動をありがとう☆
このグラウンドも幾多の好勝負をみてきたのだろう・・・
その1ページに加わった・・・
新しい一週間が始まります。
週末は次男坊の高校ラグビー決勝がメインイベントでした。
少し脱力感があります・・・
すでに新聞・テレビでもご存じの方もいらっしゃいますでしょうが・・・
結果的には九州学院が優勝!23年ぶりの花園出場をつかみました!おめでとうございます~
試合巧者でしたね~
次男が在籍する熊本西高校は健闘むなしく・・・準優勝!
全国大会には行けませんが、本当に頑張ってくれました!
正直、前半途中からは涙がウルウルして観ていました・・・
次男の健闘ぶり、必死さ・・・そういったのがグラウンドからひしひしと伝わってきた~
29-21という点差であった・・・
負けて悔しくないというものはいないだろう・・・
次男も涙を流していた・・・
小学校や中学校の最後の試合でも涙を出さず、勝負に淡白だな~という親の評価だったが・・・
さすがにこの試合にかける意気込みはあったのだろう。
高校卒業すると就職。
ラグビーもこれが最後。
いろいろ思うところもあったのだろう・・・
表彰式等々が終わってからは少しばかり時間があった・・・
一緒に撮影もできた~
大きくなった・・・感無量です~
小学校低学年の頃は、朝から起こしにいくと「おんぶ」していたのに・・・(笑)
3年間頑張った仲間との写真もGET!
本当に熊本西高校フィフティーンは頑張った!
感動をありがとう☆
このグラウンドも幾多の好勝負をみてきたのだろう・・・
その1ページに加わった・・・
おはようございます。
昨日は次男坊・・・決勝で負けてしまいました・・・
残念ですが、不思議と悔いはありません・・・
そのことは後日詳しくブログで報告します~
実は、昨日は両親の結婚記念日だったんですね~
ワタクシの年齢に2を足すといいんです。(笑)
なので・・・46回目・・・
まもなく50回の金婚式・・・
次男坊の全国大会出場がなによりのプレゼントになったのでしょうが・・・
あの頑張る姿も十分プレゼントになっただろう!
自分が親になって初めて両親の偉大さに気づく・・・
さらには、残念なことに妻の両親が早くに亡くなったので、我が子にとっての「じいちゃん」「ばあちゃん」は唯一。
長生きしてほしいですね。
ワタクシもまだまだ両親の足元にも及ばない・・・
親としても日々精進ですね~
さあ、今日は仕事頑張りますよ~
昨日は次男坊・・・決勝で負けてしまいました・・・
残念ですが、不思議と悔いはありません・・・
そのことは後日詳しくブログで報告します~
実は、昨日は両親の結婚記念日だったんですね~
ワタクシの年齢に2を足すといいんです。(笑)
なので・・・46回目・・・
まもなく50回の金婚式・・・
次男坊の全国大会出場がなによりのプレゼントになったのでしょうが・・・
あの頑張る姿も十分プレゼントになっただろう!
自分が親になって初めて両親の偉大さに気づく・・・
さらには、残念なことに妻の両親が早くに亡くなったので、我が子にとっての「じいちゃん」「ばあちゃん」は唯一。
長生きしてほしいですね。
ワタクシもまだまだ両親の足元にも及ばない・・・
親としても日々精進ですね~
さあ、今日は仕事頑張りますよ~
おはようございます。
いや〜ここ数日は仕事が忙しかった。
本当にありがたいこと!
今日はお休みを頂いています。
確かにホテルは忙しいが、スタッフに任せています。
というのも、次男坊が在籍するラグビー部が県大会決勝!
こういうことは親の務めとして見らねばなりません。
仕事も大事ですが、親の務めも大事!
勝負ですのでどちらかが勝ちどちらかが負けるが、まずは精一杯チカラを発揮してほしい。
いや〜ここ数日は仕事が忙しかった。
本当にありがたいこと!
今日はお休みを頂いています。
確かにホテルは忙しいが、スタッフに任せています。
というのも、次男坊が在籍するラグビー部が県大会決勝!
こういうことは親の務めとして見らねばなりません。
仕事も大事ですが、親の務めも大事!
勝負ですのでどちらかが勝ちどちらかが負けるが、まずは精一杯チカラを発揮してほしい。
おはようございます。
まさかまさかの2日間満室でした〜ありがたいことですね〜
さて、明日は次男が在籍する高校ラグビー決勝!
今日の熊日記事もこんなふうです!

次男が熊本西高校に在籍しているので、どうしても西高サイドからの見方になるが、
記事のとおり、九州学院の今年の総合力はズバ抜けている。
先日、九州学院ラグビー部OBの方と話したが、OBも盛り上がているらしい!
対して西高。昨年の同点抽選負けという悪夢を振り払うべく一年間頑張ってきた。
しかし、九州学院に対しては今年は2戦2敗。
春は大敗。 総体では惜敗。1トライ1ゴール差。
ここまで詰めてきた。
そして決勝。
春先の前評判は高くなかった西高。
こうやって仕上げてくるところは流石です。
舞台は整った。
春先から夏までの怪我人も戻ってきた。
ベストメンバーで戦えそうだ。
相手にとって不足なし!
ガンバレ!西高フィフティーン!
ガンバレ!次男坊!
ガンバレ!両校フィフティーン!
素晴らしい試合を期待したい!
もちろん、休みを指定しての応援に行きます!
まさかまさかの2日間満室でした〜ありがたいことですね〜
さて、明日は次男が在籍する高校ラグビー決勝!
今日の熊日記事もこんなふうです!

次男が熊本西高校に在籍しているので、どうしても西高サイドからの見方になるが、
記事のとおり、九州学院の今年の総合力はズバ抜けている。
先日、九州学院ラグビー部OBの方と話したが、OBも盛り上がているらしい!
対して西高。昨年の同点抽選負けという悪夢を振り払うべく一年間頑張ってきた。
しかし、九州学院に対しては今年は2戦2敗。
春は大敗。 総体では惜敗。1トライ1ゴール差。
ここまで詰めてきた。
そして決勝。
春先の前評判は高くなかった西高。
こうやって仕上げてくるところは流石です。
舞台は整った。
春先から夏までの怪我人も戻ってきた。
ベストメンバーで戦えそうだ。
相手にとって不足なし!
ガンバレ!西高フィフティーン!
ガンバレ!次男坊!
ガンバレ!両校フィフティーン!
素晴らしい試合を期待したい!
もちろん、休みを指定しての応援に行きます!
おはようございます。
昨日は忙しかった。まさかまさかの平日満室!
けっこう遅い時間まで仕事していました。
そして、もう仕事。(笑)
そういうときもですが、日頃から小腹が空くときがあります。
朝食がだいたい5時30分頃。次男と一緒に食べます。
昼食が12時頃。
夕食が帰宅してからなので、やはり16時・17時頃になるとお腹が空きます。(笑)
そんなとき、ちょっとしたものでも食べると落ち着きますよね!
今回はコレです。

菓子パンとかという日もありますが、頂き物とか、冷蔵庫に入っているものですね。
しかし、人間お腹が空くと思考能力が低下するし、イライラしますよね〜
昨日は忙しかった。まさかまさかの平日満室!
けっこう遅い時間まで仕事していました。
そして、もう仕事。(笑)
そういうときもですが、日頃から小腹が空くときがあります。
朝食がだいたい5時30分頃。次男と一緒に食べます。
昼食が12時頃。
夕食が帰宅してからなので、やはり16時・17時頃になるとお腹が空きます。(笑)
そんなとき、ちょっとしたものでも食べると落ち着きますよね!
今回はコレです。

菓子パンとかという日もありますが、頂き物とか、冷蔵庫に入っているものですね。
しかし、人間お腹が空くと思考能力が低下するし、イライラしますよね〜
おはようございます。
秋がなく冬といった感じですね。
先日、南阿蘇の久木野に行きましたが、昼食は「蕎麦」を食べました。

個人的には「うどん」より「蕎麦」なのです。(笑)
久木野自体が「そば道場」があったりと、なにかと「そば」にはチカラを入れています。
なので、「そば道場」の近くの「あそ望の郷」でも「蕎麦」はオススメメニュー!
迷わず注文しました。
トッピングはオプションなのでご自由に!
コシもあり美味しかったですよ〜
うまく表現できない自分が恨めしい。(笑)
熊本市内からは気軽なドライブコースですからね〜
物産館や遊ぶスペースも充実していてご家族でも楽しめますよ!
秋がなく冬といった感じですね。
先日、南阿蘇の久木野に行きましたが、昼食は「蕎麦」を食べました。

個人的には「うどん」より「蕎麦」なのです。(笑)
久木野自体が「そば道場」があったりと、なにかと「そば」にはチカラを入れています。
なので、「そば道場」の近くの「あそ望の郷」でも「蕎麦」はオススメメニュー!
迷わず注文しました。
トッピングはオプションなのでご自由に!
コシもあり美味しかったですよ〜
うまく表現できない自分が恨めしい。(笑)
熊本市内からは気軽なドライブコースですからね〜
物産館や遊ぶスペースも充実していてご家族でも楽しめますよ!
おはようございます。
寒さも本番ですね。まだまだ寒くなりますね。
先日、寒い阿蘇に行ってきたのですが、生憎の雨。
阿蘇五岳もこのとおり。

本来の眺めはこういうものです。

阿蘇山という名称で有名だが、本来、阿蘇山は五つの山の総称。
高岳・中岳・根子岳まではよく名前が出てきます。
ちなみに高岳の標高は「肥後国」=「1592M」ですよね。
意外にここからが知らない方が多い。
烏帽子岳。そして杵島岳ですよね。
これは熊本県民としては必須ですよ〜
妻が阿蘇出身なので身近なのかもしれません。
しかしながら、めったに行かないのに、雨とは本当に恨めしい。(笑)
次はドライブで晴れの日に足を運ぼう!
そして温泉ですよね〜(笑)
寒さも本番ですね。まだまだ寒くなりますね。
先日、寒い阿蘇に行ってきたのですが、生憎の雨。
阿蘇五岳もこのとおり。

本来の眺めはこういうものです。

阿蘇山という名称で有名だが、本来、阿蘇山は五つの山の総称。
高岳・中岳・根子岳まではよく名前が出てきます。
ちなみに高岳の標高は「肥後国」=「1592M」ですよね。
意外にここからが知らない方が多い。
烏帽子岳。そして杵島岳ですよね。
これは熊本県民としては必須ですよ〜
妻が阿蘇出身なので身近なのかもしれません。
しかしながら、めったに行かないのに、雨とは本当に恨めしい。(笑)
次はドライブで晴れの日に足を運ぼう!
そして温泉ですよね〜(笑)
おはようございます。
昨日は休みで、ちょっとした所用があり 南阿蘇にまで足を運びました。
天気はあいにくの雨で阿蘇五岳を望むことはできませんでした。
しかしながら、阿蘇はやはり寒いですね。
途中、「あそ望の郷くぎの」に立ち寄りました。
なつかしいものを発見!
コレです。

そう、コーラの自動販売機。
それも「瓶」
いや〜ノスタルジックです。
ワタクシたちが子どもの頃はあったもんね。
そして、瓶が確か交換するとき10円なので瓶を集めてコーラと交換していた記憶もある。
最近は見ないもんね。ありそうでない。
ペットボトルや缶の全盛だからね。
でも、瓶か〜本当になつかしかった。
レストランで昼食も取りました。
その画像は次の機会に!
詳しい情報はコチラ。
http://aso-kugino.jp/asobou.html
昨日は休みで、ちょっとした所用があり 南阿蘇にまで足を運びました。
天気はあいにくの雨で阿蘇五岳を望むことはできませんでした。
しかしながら、阿蘇はやはり寒いですね。
途中、「あそ望の郷くぎの」に立ち寄りました。
なつかしいものを発見!
コレです。

そう、コーラの自動販売機。
それも「瓶」
いや〜ノスタルジックです。
ワタクシたちが子どもの頃はあったもんね。
そして、瓶が確か交換するとき10円なので瓶を集めてコーラと交換していた記憶もある。
最近は見ないもんね。ありそうでない。
ペットボトルや缶の全盛だからね。
でも、瓶か〜本当になつかしかった。
レストランで昼食も取りました。
その画像は次の機会に!
詳しい情報はコチラ。
http://aso-kugino.jp/asobou.html
おはようございます。
今日明日は連休です。
いや〜先週はたいへん疲れました。
気疲れというか運転疲れというか。(笑)
そこで、今日は「休養」という言葉を真剣に考えています。
休むと養うという言葉なのでしょう。
疲労回復という意味合いは想像するに難しくない。
では、養うという意味はなんだろう?
一言で言うと、自分自身を養う=成長ということだろうか。
ワタクシが従事していたPTAもそうだろう。
なにかサークルでもいい。
はたまた、ジョギング?
とにもかくにも、何かを感じて成長するということなのだろう。
となると、今日は疲労回復もそうだが、身体をを動かし、何かを得る、そういう一日にしよう。
天気はどうだろうか?(笑)
今日明日は連休です。
いや〜先週はたいへん疲れました。
気疲れというか運転疲れというか。(笑)
そこで、今日は「休養」という言葉を真剣に考えています。
休むと養うという言葉なのでしょう。
疲労回復という意味合いは想像するに難しくない。
では、養うという意味はなんだろう?
一言で言うと、自分自身を養う=成長ということだろうか。
ワタクシが従事していたPTAもそうだろう。
なにかサークルでもいい。
はたまた、ジョギング?
とにもかくにも、何かを感じて成長するということなのだろう。
となると、今日は疲労回復もそうだが、身体をを動かし、何かを得る、そういう一日にしよう。
天気はどうだろうか?(笑)
おはようございます。
週末です。寒い日が続いたり、少し過ごしやすかったり。
なかなか、調整するのがたいへんですね。
この時期になると、バイク通勤には厳しくなります。
ヒートテックにシャカシャカズボン、厚手のジャンパー、さらにはネックウォーマー等々での完全防備するのですが、唯一「足首」だけが「さらし者」になります。(笑)
そこで、今年はコレを買いました。

バイク乗る人はお分かりと思いますが、バイクに座ったときにどうしてもズボンの裾が上がって足首が出てるんです。
この足首ウォーマーでだいぶ違いますよ〜
Amazonでついポチっとしたのですがね。
1018円なのでヨシとしましょう!
とにかく、3つの首を冷やしたらいけませんからね〜
「首」「手首「足首」だそうです。
週末です。寒い日が続いたり、少し過ごしやすかったり。
なかなか、調整するのがたいへんですね。
この時期になると、バイク通勤には厳しくなります。
ヒートテックにシャカシャカズボン、厚手のジャンパー、さらにはネックウォーマー等々での完全防備するのですが、唯一「足首」だけが「さらし者」になります。(笑)
そこで、今年はコレを買いました。

バイク乗る人はお分かりと思いますが、バイクに座ったときにどうしてもズボンの裾が上がって足首が出てるんです。
この足首ウォーマーでだいぶ違いますよ〜
Amazonでついポチっとしたのですがね。
1018円なのでヨシとしましょう!
とにかく、3つの首を冷やしたらいけませんからね〜
「首」「手首「足首」だそうです。
おはようございます。
久しぶりにPTA的な話題。
先日、とある給食関係者・食育の学識者の方々と話す機会がありました。
非常に印象に残った言葉が2つあります。
ひとつは、「給食って当たり前になっている」ということ。
熊本で水が美味しいということと似ています。
今度、給食費が値上げになるとのこと。
昨今の物価上昇等々を考慮すると仕方ない。
個人的にはこれでも安い感じがします。
特に中学生の大多数には足らないでしょう。
携帯電話等々にはお金をかけて、給食費を渋るという根本的な考えも必要では?(笑)
そして、「給食がパンのときは怪我が多い」ということ。
意外ですね〜
そういえば、我が家も中学生の頃、ご飯がいいということも言っていた。
別にパンを否定するつもりは毛頭ありません。誤解がないように。
やはり、部活までする中学生にとっては腹持ちがいいご飯のほうがいいのだろう。
しかし、給食というのは「ありがたい」
一部の学校では弁当の日というのが実施されているとのこと。
これは、逆に給食のありがたさを実感させられるらしい。
こういう効果もあるんですね。
ワタクシ自身も勉強になりました。
今日も給食を作ってくれている方々がいる。
食材を運んでくれる人たちがいる。
農家の方々が一生懸命作ってくれている。
そういうことに感謝して食べてほしいものです。
久しぶりに給食食べてみたくなった〜(笑)
いろんな情報はコチラ。
http://www.kc-kyushokukai.or.jp/index.html
久しぶりにPTA的な話題。
先日、とある給食関係者・食育の学識者の方々と話す機会がありました。
非常に印象に残った言葉が2つあります。
ひとつは、「給食って当たり前になっている」ということ。
熊本で水が美味しいということと似ています。
今度、給食費が値上げになるとのこと。
昨今の物価上昇等々を考慮すると仕方ない。
個人的にはこれでも安い感じがします。
特に中学生の大多数には足らないでしょう。
携帯電話等々にはお金をかけて、給食費を渋るという根本的な考えも必要では?(笑)
そして、「給食がパンのときは怪我が多い」ということ。
意外ですね〜
そういえば、我が家も中学生の頃、ご飯がいいということも言っていた。
別にパンを否定するつもりは毛頭ありません。誤解がないように。
やはり、部活までする中学生にとっては腹持ちがいいご飯のほうがいいのだろう。
しかし、給食というのは「ありがたい」
一部の学校では弁当の日というのが実施されているとのこと。
これは、逆に給食のありがたさを実感させられるらしい。
こういう効果もあるんですね。
ワタクシ自身も勉強になりました。
今日も給食を作ってくれている方々がいる。
食材を運んでくれる人たちがいる。
農家の方々が一生懸命作ってくれている。
そういうことに感謝して食べてほしいものです。
久しぶりに給食食べてみたくなった〜(笑)
いろんな情報はコチラ。
http://www.kc-kyushokukai.or.jp/index.html
おはようございます。
来年の熊本城マラソンを走るので、日々トレーニング中ですが、昨日のニュースや今日の朝刊で、あの川内選手が参加とのこと。

レベルは全然違うので比較すること自体がおこがましいのですが、同じ大会を走れるということは励みになりますよね。
おそらく、すれ違うこともないでしょう。
しかしながら、モチベーションのアップにつながります。
大会も盛り上がるだろうし!
かたや2時間8分代。ワタクシ目標5時間切ること。
(笑)(笑)ですね。
川内選手がゴールする頃、まだ20kmくらいかな?
いやいや、25kmくらいは行っておきたいな!(笑)
来年の熊本城マラソンを走るので、日々トレーニング中ですが、昨日のニュースや今日の朝刊で、あの川内選手が参加とのこと。

レベルは全然違うので比較すること自体がおこがましいのですが、同じ大会を走れるということは励みになりますよね。
おそらく、すれ違うこともないでしょう。
しかしながら、モチベーションのアップにつながります。
大会も盛り上がるだろうし!
かたや2時間8分代。ワタクシ目標5時間切ること。
(笑)(笑)ですね。
川内選手がゴールする頃、まだ20kmくらいかな?
いやいや、25kmくらいは行っておきたいな!(笑)
おはようございます。
来年の2月にも熊本城マラソンを走ることが既に決定しています。
ボチクラ走り込みも始めています。
最近、気になるのはランニングサングラスです。
これまでは不要と思っていましたが、昼間に走るときなどは眩しかったり、虫除けにできるのでは?とも考え、必要性を感じていました。
いきなり高級なサングラスは顰蹙?かな。という気持ちもあり、とりあえずはお試しみたいな感じでコチラを購入しました。

Amazonなんですがね。
おまけに980円。
プライム会員なので送料込み。(笑)
しかしながら、購入してからというものの昼間走る機会がありません。
仕事が終わったあとなので夜。さすがに夜は必要ないしね。
なので、ビニールに入ったままなのです。(笑)
近々はめる日がくるでしょう。
来年の2月にも熊本城マラソンを走ることが既に決定しています。
ボチクラ走り込みも始めています。
最近、気になるのはランニングサングラスです。
これまでは不要と思っていましたが、昼間に走るときなどは眩しかったり、虫除けにできるのでは?とも考え、必要性を感じていました。
いきなり高級なサングラスは顰蹙?かな。という気持ちもあり、とりあえずはお試しみたいな感じでコチラを購入しました。

Amazonなんですがね。
おまけに980円。
プライム会員なので送料込み。(笑)
しかしながら、購入してからというものの昼間走る機会がありません。
仕事が終わったあとなので夜。さすがに夜は必要ないしね。
なので、ビニールに入ったままなのです。(笑)
近々はめる日がくるでしょう。
おはようございます。
実は、昨日からヒートテックを着ています。
寒くなりましたからね〜
よくよくヒートテック着ている自分を見たら、全身「黒」
上下に靴下。本当に黒装束です。(笑)
よく時代劇に出てくる盗っ人のような格好です。(笑)
まあ、シャツを着るので見えませんからね〜
しかしながら、寒さを防御するという意味では格好に構ってはいられません。
今年のシーズンのヒートテックへ少しカラフルなのも揃えようかな!
実は、昨日からヒートテックを着ています。
寒くなりましたからね〜
よくよくヒートテック着ている自分を見たら、全身「黒」
上下に靴下。本当に黒装束です。(笑)
よく時代劇に出てくる盗っ人のような格好です。(笑)
まあ、シャツを着るので見えませんからね〜
しかしながら、寒さを防御するという意味では格好に構ってはいられません。
今年のシーズンのヒートテックへ少しカラフルなのも揃えようかな!