2014年09月30日
やみつきになりそう【かぼすの一滴】
☆これまたクセになりそうです~
頂きものシリーズ?です。(ー_ー)!!
今回は大分の【かぼすに一滴】です。 コレ ↓

私は「柚子こしょう」大好き人間。
なんにでも入れます。
しかし、この【かぼすの一滴】も美味い!
☆大分名産ですからね~
大分といえば、かぼす。
イメージ的には「柚子こしょう」と同じ。
これは液体タイプなので、簡単!⇒意外にこういうところがありがたい。
「柚子こしょう」との違いは当然ながら原料なのですが、ツーンとくるところは同じでも、ちょっと辛いのは「かぼす」のような気がします。
(まあ、嗜好でしょうが)
「柚子こしょう」は田舎の知人に言って、毎回「赤いもの」を頂戴しております。
緑の「柚子こしょう」は一般的ですが、「赤」の美味さはそれ以上です。
だご汁や豚汁、鍋等々に入れています。
最近はカルパッチョのポン酢にプラスしたり・・・
用途は広がります。
用途が広がる上に、「柚子こしょう」と【かぼすの一滴】とバリエーションが増えると楽しみや味わいが増えるというもの。
☆使いやすさを考慮した点が素晴らしい!
商品HPはコレ。
http://www.ichioshi-kazoku.net/yufuin/shop/products/detail3
瓶ではなくボトルにしたところが「粋」ですね~
参考になりますよ~
頂きものシリーズ?です。(ー_ー)!!
今回は大分の【かぼすに一滴】です。 コレ ↓

私は「柚子こしょう」大好き人間。
なんにでも入れます。
しかし、この【かぼすの一滴】も美味い!
☆大分名産ですからね~
大分といえば、かぼす。
イメージ的には「柚子こしょう」と同じ。
これは液体タイプなので、簡単!⇒意外にこういうところがありがたい。
「柚子こしょう」との違いは当然ながら原料なのですが、ツーンとくるところは同じでも、ちょっと辛いのは「かぼす」のような気がします。
(まあ、嗜好でしょうが)
「柚子こしょう」は田舎の知人に言って、毎回「赤いもの」を頂戴しております。
緑の「柚子こしょう」は一般的ですが、「赤」の美味さはそれ以上です。
だご汁や豚汁、鍋等々に入れています。
最近はカルパッチョのポン酢にプラスしたり・・・
用途は広がります。
用途が広がる上に、「柚子こしょう」と【かぼすの一滴】とバリエーションが増えると楽しみや味わいが増えるというもの。
☆使いやすさを考慮した点が素晴らしい!
商品HPはコレ。
http://www.ichioshi-kazoku.net/yufuin/shop/products/detail3
瓶ではなくボトルにしたところが「粋」ですね~
参考になりますよ~
私にとっての1本の缶ビール!
ブラックモンブランのパンがある!
本当にここの生ビールは美味い!【おでん味はち】
もつ鍋美味いな~【ひゃくしょう茶屋】
今年初サンマ!
揚げたて天ぷらは最高!【天ぷらまき】
ブラックモンブランのパンがある!
本当にここの生ビールは美味い!【おでん味はち】
もつ鍋美味いな~【ひゃくしょう茶屋】
今年初サンマ!
揚げたて天ぷらは最高!【天ぷらまき】
Posted by 日々勉強 at 17:10│Comments(0)
│お酒