スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
☆やっと走れるくらいまでに・・・

12月に青島太平洋マラソン。2月に熊本城マラソン。

それぞれフルマラソンを走ります。

しかしながら、思いっきり練習不足でした。(今でも練習不足だが・・・)

先日、やっとこさ20㎞走りました。

まあ、なんとか走れた~


☆梨マラソンから改心?

9月23日に氷川町の梨マラソンで10㎞走りました。

その際に、練習不足・走り込み不足を痛感・・・

そこから、毎日走りました。(基本)

情けないことに、すぐ息が上がっていたのが、徐々に10㎞または1時間走と余裕を持って走ることができるようになりました。


☆個人的に青写真~


勝手に思い描くことなのですが、10月いっぱいで10㎞~15㎞を息が上がることなく走ること。

これが当面の目標でした。なんとかクリアかな・・・

そして、11月。

11月は時間があるときに20㎞走・30㎞走を数回走る。

そう考えています。

青島太平洋マラソンの素晴らしいコースを楽しみたいからね!

ヘロヘロで景色を楽しむ余裕がないともったいない。

ということで、走り込みましょう。

  

Posted by 日々勉強 at 17:15Comments(0)ランニング
☆照り具合がたまりません~

鹿児島出張時に寄ったお店。

知人に連れて行ってもらいました。

鹿児島中央駅の近く。

「豚太郎」です。通称「西駅豚太郎」

そう、鹿児島中央駅はその昔、西鹿児島駅と呼んでいました。

焼鳥がコレ。いや、正式には豚肉。なので焼豚?でも焼鳥。(#^.^#)



この照り具合が・・・最高!

鶏肉の部位がいろいろ楽しめます。

専門用語なので、店員さんに聞いたほうがいいですね。

恥ずかしがってはダメ・・・


☆昭和のたたずまいのお店!

カウンターが10席程度。

座敷が5卓。またテーブルがいいんです!

「ちゃぶ台」ですよ!

メニューも「紙」と「鉛筆」が置いてあります。

自分たちで記入してお店の人に渡します。

そして、1本が70円~110円程度。

キャベツも有料が鹿児島風。

確か、久留米はタダ。

そうですね~一人10本以上食べて、鶏刺し食べて、飲んで・・・3,500円未満!

庶民の味方デス!


☆西駅に愛着があるんですね~

看板はコレ。

西駅のまま。

新幹線が開通し、「鹿児島中央駅」となっても昔の名前が愛着があるんですね。

なんとなく落ち着くお店ですね!

繁忙時間は予約したほうがいいかな・・・


お店情報
「西駅豚太郎」
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46004204/

地図

  

Posted by 日々勉強 at 06:15Comments(0)お酒