スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
☆水分補給なのだが。

夏なので、わかってはいるものの、暑い。

なので、水分補給が必須!

私は、仕事のときは500のペットボトルを2本自宅から「麦茶」を入れて持ってくる。 コレ ↓


近所にコンビニもあるが、毎日買っていたら・・・財布にも厳しい~(笑)

そうですよね~1日2本として、いちばん安く100円と見積もっても200円/日 その20日としたら4,000円~

一回飲みにいけます~(笑)


☆しかし、足らない~

が、最近では、1日2本では足りなくなってきた。

私が飲みすぎなのか・・・

しかし、飲まないと脱水症状が怖い。

必要以上に飲む。

だから足りない・・・  こういうリサイクルなのか・・・


☆激安もある~

一部スタッフが1Lや1.5Lのペットボトルを持ってくる。

なるほど~と感心する。(笑)

そして、衝撃なのは、先日、「コ〇モ〇」に行ったとき、なんと2Lの天然水が60円程度で売られていた。

ここまでくると・・・苦笑い。

商品は問題ないのだろうが、安すぎるので、二の足を踏む。(笑)

たかが、所詮・・・水

されど・・・水

ん~

とりあえずは、「コ〇モス」で1.5Lか2Lのペットボトルを買って、飲み干して、それに入れることにしよう。(笑)

なので、「コ〇モ〇」に行かねば。  

Posted by 日々勉強 at 18:10Comments(0)仕事
☆老舗中華料理店跡地が駐車場に!

熊本市内繁華街にあった中華料理「獅子林」の跡地です。コレ ↓


老舗でしたよね~昔一度行ったことがある。

閉店の理由はなんなんだろう・・・

最近、壊したビルの跡地が「駐車場」になるパターンがチラホラ・・・


☆商売がしにくいのか?駐車場が儲けるのか?

閉店の理由はともかく、なにか商売的に新しいビルやレストランということは選択肢としてあったのだろう・・・

しかし、それがままならなかった・・・

ということで、駐車場なのか?

それとも、駐車場が儲けるからなのか・・・

確かに、人件費はいらないし、土地の有効活用なのかもしれない。

特に、熊本市内中心部は駐車場の需要はあるでしょう。


☆わくわくする街!

決して、駐車場を否定はしません。私もコインパーキングを利用することもしばしば。

街として考えるに、個性ある飲食店が消え、跡地が駐車場となり、人が集う場所がなくなるのは寂しいものです。

わくわくする街を期待するし、自分自身も街中で働く一人として微力ながら務めていきたいですね。  

Posted by 日々勉強 at 06:15Comments(0)プライベート