☆可動橋はなにか感じるものがある!

北九州に仕事に行ったときのシリーズもやっと?最終回。

今日は可動橋。門司港レトロです。

たまたま、本当にたまたま、可動橋が開く時間に遭遇。せっかくなので見ておこうと・・・(*^_^*)
【北九州営業記】門司港レトロの可動橋

これで半分くらいでしょうか~


☆日本や世界にはいろんな可動橋がある~

日本では東京の「勝鬨橋」 世界では「ロンドン橋」ですね~

海・川と共生している文化でしょうね。

門司港レトロもそうです・・・

開くときは圧倒されます!
【北九州営業記】門司港レトロの可動橋
だいたい7割くらいでしょうか。

全開すると、こんな感じ。
【北九州営業記】門司港レトロの可動橋
豪快デス!


☆こちらの景色もなかなか!

海側からの写真ばかりになったが、帰るときにこんな写真も撮った。
【北九州営業記】門司港レトロの可動橋
これまでとは逆方向~(*_*)

橋の向こうに見えるのは言わずと知れた本州・山口県下関市。

なかなかロケーション的にもいいですね~と自己満足!)^o^(

仕事の途中だったので、ゆっくりできなかったが、いい気分転換になったのは間違いない。

そして、できればゆっくり訪れたいな~とも。




同じカテゴリー(仕事)の記事画像
昼寝でスッキリ!
週に2回のプチ断捨離☆
ガラケー使いやすい!
ティータイムをシアトルズベストコーヒーで!
ビジネス用の靴を買い換えました~
鹿児島感謝シリーズ②【高速バス】
同じカテゴリー(仕事)の記事
 昼寝でスッキリ! (2016-08-27 17:15)
 週に2回のプチ断捨離☆ (2016-08-27 06:15)
 ガラケー使いやすい! (2016-08-19 06:15)
 ティータイムをシアトルズベストコーヒーで! (2016-08-12 06:15)
 「慌てず急げ」 (2016-08-09 17:15)
 パソコンチェンジ☆ (2016-06-03 17:15)

Posted by 日々勉強 at 06:20│Comments(0)仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。