☆いよいよ必要になってきましたね~
夏本番。外にでることも多々ある。
Tシャツというか肌着も最近は汗を吸うタイプが増えて快適にはなりました。
でも、やっぱり足りません・・・
シャワーシートが欠かせません!
必要以上に汗かいたときなどは、シャワーシートで拭くとスッキリします。
あまりにも汗ダラダラだと周囲にも迷惑かけますからね~
☆年々進化していますね~
今回購入したのはコチラ。

いろんな種類があるのですが、「ナノイオン」の言葉に惹かれました~((+_+))
おまけに「せっけんの香り」
確かに香ります。
☆一ヶ月もつかな~
どうだろう・・・一ヶ月もつかな?
使う頻度が多くなるからね。
あらゆる手をつかって夏を乗り切らないといけませんね~
話題はかわりますが、焼肉食べたい!(笑)
商品HP
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/029/16.php
夏本番。外にでることも多々ある。
Tシャツというか肌着も最近は汗を吸うタイプが増えて快適にはなりました。
でも、やっぱり足りません・・・
シャワーシートが欠かせません!
必要以上に汗かいたときなどは、シャワーシートで拭くとスッキリします。
あまりにも汗ダラダラだと周囲にも迷惑かけますからね~
☆年々進化していますね~
今回購入したのはコチラ。
いろんな種類があるのですが、「ナノイオン」の言葉に惹かれました~((+_+))
おまけに「せっけんの香り」
確かに香ります。
☆一ヶ月もつかな~
どうだろう・・・一ヶ月もつかな?
使う頻度が多くなるからね。
あらゆる手をつかって夏を乗り切らないといけませんね~
話題はかわりますが、焼肉食べたい!(笑)
商品HP
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/029/16.php
☆最高に美味い!ダルム!
単身赴任になって約5ヶ月。美味しい焼鳥を食べました。
が、今回の「赤垣屋」さんの特に「ダルム」は最高でした~
絶対クセになります!

まず、連れが2人で15本注文!
いきなりですよ。
おいおい、食べられるの??という不安も一掃!とにかく美味い!
☆医学の街!久留米ならではの「ダルム」
久留米は医学の街としても知られています。
医学語のドイツ語で「腸」を「ダルム」というそうです。
豚の腸なんですね~
少し薄く切って玉ねぎ。
もう最高です。
追加でも注文。そうですね~たぶん10本以上は食べています!
☆他のメニューもGood!
その他の焼鳥も美味い!
あんまり写真撮れませんでした。その分食べることに集中!)^o^(

カルビ!

じゃがバター!
お店は決して新しくはありませんが賑わっています!
予約されていかれたほうがいいですね!

昭和のお店の雰囲気らしく、マッチがありました!

お店の情報
「赤垣屋」
営業時間:18時~24時
店内:座敷・カウンター
予算:3,000円~
定休日:不定
連絡先:0942-39-2592
食べログ
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40008462/
地図
駐車場:なし
単身赴任になって約5ヶ月。美味しい焼鳥を食べました。
が、今回の「赤垣屋」さんの特に「ダルム」は最高でした~
絶対クセになります!
まず、連れが2人で15本注文!
いきなりですよ。
おいおい、食べられるの??という不安も一掃!とにかく美味い!
☆医学の街!久留米ならではの「ダルム」
久留米は医学の街としても知られています。
医学語のドイツ語で「腸」を「ダルム」というそうです。
豚の腸なんですね~
少し薄く切って玉ねぎ。
もう最高です。
追加でも注文。そうですね~たぶん10本以上は食べています!
☆他のメニューもGood!
その他の焼鳥も美味い!
あんまり写真撮れませんでした。その分食べることに集中!)^o^(
カルビ!
じゃがバター!
お店は決して新しくはありませんが賑わっています!
予約されていかれたほうがいいですね!
昭和のお店の雰囲気らしく、マッチがありました!
お店の情報
「赤垣屋」
営業時間:18時~24時
店内:座敷・カウンター
予算:3,000円~
定休日:不定
連絡先:0942-39-2592
食べログ
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40008462/
地図
駐車場:なし
☆贅沢な悩みかな?
月曜日の祝日も夕方。
明日から、一日遅い一週間が始まる。
またもや単身赴任の生活が始まるわけだが・・・別にそのことはもう慣れているので、どうでもいい。
先週と今週の滞在期間が「倍」というのも・・・(#^.^#)
☆巡りあわせ!
通常は月曜日の朝から熊本を発つのだが、先週は仕事の都合で日曜日に発ちました。
なので、日曜日から単身赴任が始まった!
そして、土曜日が当番だったので、どっぷり金曜日まで滞在。
日月火水木金の6泊!
それはそれで楽しめるのですがね~)^o^(
今週はというと、明日火曜日から発ちますので、火水木、金曜日には熊本に戻る予定なので、3泊なのです。
単純比較で「倍」ですからね!
どっちがいいというわけではありません。
6泊もいると逆に開き直るから~((+_+))
ということで、熊本の夜を楽しみます。(なにを楽しむのか・・・)
月曜日の祝日も夕方。
明日から、一日遅い一週間が始まる。
またもや単身赴任の生活が始まるわけだが・・・別にそのことはもう慣れているので、どうでもいい。
先週と今週の滞在期間が「倍」というのも・・・(#^.^#)
☆巡りあわせ!
通常は月曜日の朝から熊本を発つのだが、先週は仕事の都合で日曜日に発ちました。
なので、日曜日から単身赴任が始まった!
そして、土曜日が当番だったので、どっぷり金曜日まで滞在。
日月火水木金の6泊!
それはそれで楽しめるのですがね~)^o^(
今週はというと、明日火曜日から発ちますので、火水木、金曜日には熊本に戻る予定なので、3泊なのです。
単純比較で「倍」ですからね!
どっちがいいというわけではありません。
6泊もいると逆に開き直るから~((+_+))
ということで、熊本の夜を楽しみます。(なにを楽しむのか・・・)
☆やっぱりウマい!
冷蔵庫に焼きプリンがありました~

「〇リナガ」のでした。
特段メーカーにこだわりはありません~
ついつい戴きました!
ウマいですね~
☆サクッとしてとろける~
焼きプリンですから当然ですが、表面はこんがりしていてサクサク感があります。
そして中身はとろーり感。
このバランスがたまりません。

ついつい出る言葉が「ウマい」
☆好み・嗜好!
お菓子屋さんのも美味しいですが、大手メーカーの品も美味しい!
それなりにみなさん研究されていますからね~
不味いわけがない。
あるとしたら「好み」「嗜好」ですね~
例えが適当かわかりませんが、ビールと同じですね~
冷蔵庫に焼きプリンがありました~
「〇リナガ」のでした。
特段メーカーにこだわりはありません~
ついつい戴きました!
ウマいですね~
☆サクッとしてとろける~
焼きプリンですから当然ですが、表面はこんがりしていてサクサク感があります。
そして中身はとろーり感。
このバランスがたまりません。
ついつい出る言葉が「ウマい」
☆好み・嗜好!
お菓子屋さんのも美味しいですが、大手メーカーの品も美味しい!
それなりにみなさん研究されていますからね~
不味いわけがない。
あるとしたら「好み」「嗜好」ですね~
例えが適当かわかりませんが、ビールと同じですね~
☆年に一度の健康診断!
先日、健康診断を受け、結果が届きました~

ドキドキもんです!(#^.^#)
とりあえずは異常がありませんでした!
☆メンテナンスの必要性!
メンテナンスという言葉を使うと機械的ですが、人間の体も同じですよね~
特に40歳を過ぎるとそう思います。
若いときは勢いにかませても体力が十分補えますからね~
「食事」「運動」「睡眠」3拍子ですね~
オプションでの人間ドックというのも必要なんでしょうね。
費用(お金)の問題ではないような気がします!
☆単身赴任だからこそ気をつけよう!
いちばん気がかりは「食事」ですね~
単身赴任中の週4日~5日は食事が偏ってしまいがち。
自ら律することってたいへんです。
でも、妥協したらブクブクいきそうです。(笑)
先日、健康診断を受け、結果が届きました~
ドキドキもんです!(#^.^#)
とりあえずは異常がありませんでした!
☆メンテナンスの必要性!
メンテナンスという言葉を使うと機械的ですが、人間の体も同じですよね~
特に40歳を過ぎるとそう思います。
若いときは勢いにかませても体力が十分補えますからね~
「食事」「運動」「睡眠」3拍子ですね~
オプションでの人間ドックというのも必要なんでしょうね。
費用(お金)の問題ではないような気がします!
☆単身赴任だからこそ気をつけよう!
いちばん気がかりは「食事」ですね~
単身赴任中の週4日~5日は食事が偏ってしまいがち。
自ら律することってたいへんです。
でも、妥協したらブクブクいきそうです。(笑)
☆たま~に食べたくなる!
この前食べたのはいつだろうか・・・
ブログにも書いた。
つい食べたくなる。坦々麺!
博多にもしょっちゅう仕事で行っているが、久しぶりに行きました~
福岡空港近くの「一心軒」
なんとなく惹かれてしまうんですよね~
☆辛みも程よい!
肝心の坦々麺と焼き飯!

これで700円なんですよ~
安いと思います!
坦々麺のアップ。

美味しい!
あまり気の利いたコメントできませんが、美味い!
☆もう、通デス!(#^.^#)
この焼き飯を坦々麺のスープに浸して食べるのがコツ!
この前教えてもらいました~
店内は飾らない感じ。
昭和の食堂といった感じかな~
いやいや、本当に美味しい!
たぶん、また行くでしょうね!
お店情報
「一心軒」 福岡空港近く
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400107/40003590/
地図
この前食べたのはいつだろうか・・・
ブログにも書いた。
つい食べたくなる。坦々麺!
博多にもしょっちゅう仕事で行っているが、久しぶりに行きました~
福岡空港近くの「一心軒」
なんとなく惹かれてしまうんですよね~
☆辛みも程よい!
肝心の坦々麺と焼き飯!
これで700円なんですよ~
安いと思います!
坦々麺のアップ。
美味しい!
あまり気の利いたコメントできませんが、美味い!
☆もう、通デス!(#^.^#)
この焼き飯を坦々麺のスープに浸して食べるのがコツ!
この前教えてもらいました~
店内は飾らない感じ。
昭和の食堂といった感じかな~
いやいや、本当に美味しい!
たぶん、また行くでしょうね!
お店情報
「一心軒」 福岡空港近く
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400107/40003590/
地図
☆才能だよな~
とてもマネできません。
お笑い芸人のピース又吉さん、芥川賞ですよ!
素晴らしい!
これは努力というより才能・感性なんでしょうね~
読んでみたくなりますね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000083-jijp-soci.view-000
自分の中に眠っている才能ってあるのかな???
とてもマネできません。
お笑い芸人のピース又吉さん、芥川賞ですよ!
素晴らしい!
これは努力というより才能・感性なんでしょうね~
読んでみたくなりますね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000083-jijp-soci.view-000
自分の中に眠っている才能ってあるのかな???
☆この手のスタイルが多い!
福岡・鳥栖界隈にはこの手のお店が多いですね~
今回は天ぷらのまきに行きました~
揚げたて天ぷらを席まで持ってきてくれるスタイルです。
以前、福岡空港近くの「天ぷらのひらお」にも行きました。
似たようなスタイルです~
☆天ぷら語る前に白ご飯?
天ぷらも美味いのですが、白ご飯に乗せるイカ塩辛がさいこー!

これはご飯がどれだけでも進みます!
さて、メインの天ぷら!





このように一つ一つ揚げたてを持ってきてくれます。
そうそう、ピーマンもありましたが、苦手なので、隣の席の方にあげました~
サクサク感がたまりません。
素直に美味しい!
これで720円ですね!
☆こだわりなんですね~
単身赴任していると、冷凍ものが多くなるのは必須。
そういうときに揚げたて天ぷらは心に?しみます!
うまいですね~
たまにはいいですね~
サービス小鉢もうれしい!

各テーブルに置いてありますから自由に食べ放題!
お店情報
「天ぷらのまき」(鳥栖店)
営業時間:11時~21時
予算:690円~
駐車場:あり
連絡先:0942-81-2461
詳しくは ↓
http://hitosara.com/tlog_41002643/
地図
福岡・鳥栖界隈にはこの手のお店が多いですね~
今回は天ぷらのまきに行きました~
揚げたて天ぷらを席まで持ってきてくれるスタイルです。
以前、福岡空港近くの「天ぷらのひらお」にも行きました。
似たようなスタイルです~
☆天ぷら語る前に白ご飯?
天ぷらも美味いのですが、白ご飯に乗せるイカ塩辛がさいこー!
これはご飯がどれだけでも進みます!
さて、メインの天ぷら!
このように一つ一つ揚げたてを持ってきてくれます。
そうそう、ピーマンもありましたが、苦手なので、隣の席の方にあげました~
サクサク感がたまりません。
素直に美味しい!
これで720円ですね!
☆こだわりなんですね~
単身赴任していると、冷凍ものが多くなるのは必須。
そういうときに揚げたて天ぷらは心に?しみます!
うまいですね~
たまにはいいですね~
サービス小鉢もうれしい!
各テーブルに置いてありますから自由に食べ放題!
お店情報
「天ぷらのまき」(鳥栖店)
営業時間:11時~21時
予算:690円~
駐車場:あり
連絡先:0942-81-2461
詳しくは ↓
http://hitosara.com/tlog_41002643/
地図
☆身にしみます!
楽しい?単身赴任中。
しかし、洗濯がね~
ホテル住まいなので、洗濯機がありません。
毎日、「手洗い」しています。
バケツにつけこみ、洗剤いれる。
仕事から戻ってからの日課ですね!
洗濯機の有難さが身にしみます。
☆コインランドリーもあるのだが・・・
一日分の洗濯物は「シャツ」「Tシャツ」「パンツ」「靴下」「ハンカチ」です。
なので、コインランドリーを使うには少なすぎる。
なので、バケツ洗剤手洗いです!

これで走ったりしたら洗濯物が増えます。(#^.^#)
ん~洗濯機・・・ほしい。)^o^(
☆襟も石鹸で洗ってますよ~
汗かく時期ですので、洗濯には気を遣いますね~
せっかく洗っても、汗臭さが残っていたら意味ないですからね!
まあ、こうやって自分自身で原始的な方法で洗濯することもいいですね!
一生続くわけではありませんからね!
楽しい?単身赴任中。
しかし、洗濯がね~
ホテル住まいなので、洗濯機がありません。
毎日、「手洗い」しています。
バケツにつけこみ、洗剤いれる。
仕事から戻ってからの日課ですね!
洗濯機の有難さが身にしみます。
☆コインランドリーもあるのだが・・・
一日分の洗濯物は「シャツ」「Tシャツ」「パンツ」「靴下」「ハンカチ」です。
なので、コインランドリーを使うには少なすぎる。
なので、バケツ洗剤手洗いです!
これで走ったりしたら洗濯物が増えます。(#^.^#)
ん~洗濯機・・・ほしい。)^o^(
☆襟も石鹸で洗ってますよ~
汗かく時期ですので、洗濯には気を遣いますね~
せっかく洗っても、汗臭さが残っていたら意味ないですからね!
まあ、こうやって自分自身で原始的な方法で洗濯することもいいですね!
一生続くわけではありませんからね!
☆納得の1,800円ランチ!
さすが、市場直送!
さすが、市場会館内!
納得プライス!1,800円
「うにイクラ丼」です☆

これはアップです。
全体画像はコチラ。

味噌汁も美味い!
☆プチプチ感と滑らかさのハーモニー♪
食感がたまりません。
鮮度の良さを証明するような、イクラのプチプチ感。
うにの滑らかさ。
特製タレとの相性。
抜群デス!
小鉢の南蛮漬けも美味。)^o^(
写真撮り忘れましたが、漬物の高菜も美味しい!
繰り返しますが、鮮度の良さが食べていてわかります!
☆天神からすぐ!
福岡天神からは車で3分。
歩いても行けますよ。(ちょっと暑いかな)
福岡は海がすぐ近くにありますからね~

海の幸も豊富なんですね。お店の名前に表れています!
行って正解デス!
今度は「うに丼」を食べに行きたいですね~
お店情報
「魚がし」市場会館内
営業時間:7時~14時 17時~21時
連絡先:092‐711‐6339
定休日:不定休
予算:1,000円~
駐車場:あり
福岡都市高速:天神北ランプより1分!
食べログ
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40003503/
地図
さすが、市場直送!
さすが、市場会館内!
納得プライス!1,800円
「うにイクラ丼」です☆
これはアップです。
全体画像はコチラ。
味噌汁も美味い!
☆プチプチ感と滑らかさのハーモニー♪
食感がたまりません。
鮮度の良さを証明するような、イクラのプチプチ感。
うにの滑らかさ。
特製タレとの相性。
抜群デス!
小鉢の南蛮漬けも美味。)^o^(
写真撮り忘れましたが、漬物の高菜も美味しい!
繰り返しますが、鮮度の良さが食べていてわかります!
☆天神からすぐ!
福岡天神からは車で3分。
歩いても行けますよ。(ちょっと暑いかな)
福岡は海がすぐ近くにありますからね~
海の幸も豊富なんですね。お店の名前に表れています!
行って正解デス!
今度は「うに丼」を食べに行きたいですね~
お店情報
「魚がし」市場会館内
営業時間:7時~14時 17時~21時
連絡先:092‐711‐6339
定休日:不定休
予算:1,000円~
駐車場:あり
福岡都市高速:天神北ランプより1分!
食べログ
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40003503/
地図
☆今年も走ります!アオタイ!
昨年走って惚れました!
宮崎・青島太平洋マラソン!
今年も申込みました。
ギリギリ間に合いました!

いや~人気がすごい!
☆開始2時間で締切!
なんと、受付開始2時間弱で定員に達して締切!
「はやいもん」勝ち! わかりやすいですよね~
ちなみに、熊本城マラソンや福岡マラソンは抽選。
昨年は正午頃に受付が始まり、16時頃に締切でした。
それを知っているだけに、7月15日・昨日の12時10分には待ち構えていました。
が、が、思いっきり仕事で打ち合わせ中!
終わったあと13時過ぎの昼食時に慌てて申込み!
なんとか間に合いました~ホッとします!
人気の理由がわかります。
一回走った人はクセになります!
コースが素晴らしい!
12月なのに青く抜けるような空。青い海。南国宮崎。
ボランティアの皆さんもGOOD!
とても気持ちよく走ったことを思い出します!
☆よし!目標ができた~
やっぱり、このような目標ができると気合の入り方が違いますね~
昨年の記録は上回りたいですね・・・
そのためにもトレーニングですね!
こちらは、昨年、青島太平洋マラソンを走ったときのブログ。
青島太平洋マラソンHP
http://www.aotai.gr.jp/
昨年走って惚れました!
宮崎・青島太平洋マラソン!
今年も申込みました。
ギリギリ間に合いました!
いや~人気がすごい!
☆開始2時間で締切!
なんと、受付開始2時間弱で定員に達して締切!
「はやいもん」勝ち! わかりやすいですよね~
ちなみに、熊本城マラソンや福岡マラソンは抽選。
昨年は正午頃に受付が始まり、16時頃に締切でした。
それを知っているだけに、7月15日・昨日の12時10分には待ち構えていました。
が、が、思いっきり仕事で打ち合わせ中!
終わったあと13時過ぎの昼食時に慌てて申込み!
なんとか間に合いました~ホッとします!
人気の理由がわかります。
一回走った人はクセになります!
コースが素晴らしい!
12月なのに青く抜けるような空。青い海。南国宮崎。
ボランティアの皆さんもGOOD!
とても気持ちよく走ったことを思い出します!
☆よし!目標ができた~
やっぱり、このような目標ができると気合の入り方が違いますね~
昨年の記録は上回りたいですね・・・
そのためにもトレーニングですね!
こちらは、昨年、青島太平洋マラソンを走ったときのブログ。
2014/12/18
青島太平洋マラソンHP
http://www.aotai.gr.jp/
☆たまには純和風もいい!
またもや戴きものなのですが、京都宇治の「かりんとう」を食べる機会がありました~
正直、なかなか自分では買うことはあまりない。
買ったとしてもお土産で、自分が食べることは想像できない。
でも、戴きものですので、しっかり食べました~
ケーキやチョコレート・ポテチもいいのですが、日本人なら純和風の「菓子」もいいですね!

「久しぶり」・・・そういう味わいです。
☆パッケージというか包装も和風だ!
パッケージというか包装ですね~

華やかな洋風のパッケージもいいですが、こう、なんというか落ち着きますね。
本当に「和」を見直します。

日本人に生まれてよかった!
そう実感しながら食べました!
世の中では、日本古来の文化が失われている。と聞く。
このような「菓子」も素晴らしい日本の文化だ!
そのように思った。
ご馳走様でした!
商品HP
http://www.shikibunosato.com/
またもや戴きものなのですが、京都宇治の「かりんとう」を食べる機会がありました~
正直、なかなか自分では買うことはあまりない。
買ったとしてもお土産で、自分が食べることは想像できない。
でも、戴きものですので、しっかり食べました~
ケーキやチョコレート・ポテチもいいのですが、日本人なら純和風の「菓子」もいいですね!
「久しぶり」・・・そういう味わいです。
☆パッケージというか包装も和風だ!
パッケージというか包装ですね~
華やかな洋風のパッケージもいいですが、こう、なんというか落ち着きますね。
本当に「和」を見直します。
日本人に生まれてよかった!
そう実感しながら食べました!
世の中では、日本古来の文化が失われている。と聞く。
このような「菓子」も素晴らしい日本の文化だ!
そのように思った。
ご馳走様でした!
商品HP
http://www.shikibunosato.com/
☆今年の名言?流行語大賞?
今年も折り返しましたね~
はやいものです。
そんな中、ものすごく痛ましい事件が・・・
大分での放火事件。
お亡くなりになられたお子様・・・心よりお悔み申し上げます。
でも、なに?
あの動機は???
「妻が見送ってくれなかった」
☆何言ってんの?
なんでも、この時代には珍しくお子様が8人。
この少子化時代に貴重なご一家。
8人もお子様がいれば、いろんなことがあるでしょう。ややもすると、父親がうちあわれないかもしれない。
母親も忙しいでしょ。そのくらいわからないかな~
それをいちいち見送らなかった・・・→放火・・・→お子様8人中4人が死亡。
意味わからん。
☆寛大な気持ちを持たなきゃ!
そういう自分も単身赴任。
見送っても見送らなくても・・・特段意識しないな~
だからと言って、放火という発想はない。(#^.^#)
最後に、本当に亡くなったお子様が気の毒だ。
合掌
今年も折り返しましたね~
はやいものです。
そんな中、ものすごく痛ましい事件が・・・
大分での放火事件。
お亡くなりになられたお子様・・・心よりお悔み申し上げます。
でも、なに?
あの動機は???
「妻が見送ってくれなかった」
☆何言ってんの?
なんでも、この時代には珍しくお子様が8人。
この少子化時代に貴重なご一家。
8人もお子様がいれば、いろんなことがあるでしょう。ややもすると、父親がうちあわれないかもしれない。
母親も忙しいでしょ。そのくらいわからないかな~
それをいちいち見送らなかった・・・→放火・・・→お子様8人中4人が死亡。
意味わからん。
☆寛大な気持ちを持たなきゃ!
そういう自分も単身赴任。
見送っても見送らなくても・・・特段意識しないな~
だからと言って、放火という発想はない。(#^.^#)
最後に、本当に亡くなったお子様が気の毒だ。
合掌
☆4ヶ月ぶり?
お肌に潤いを!
もう、この言葉は女性だけではありません。
男子も気にかけています!
私も約4ヶ月ぶりに復活しました~

30枚入り!フェイスマスク!
☆寝る前の10分間!
髭も剃ります。
この暑さに耐えています。
寝る前にお肌をいたわらないと。(#^.^#)
モチモチ感が出るくらいに。
ちなみに、クレンジングもしています。
☆身だしなみですね~
私の中では「身だしなみ」のひとつ。
1,080円で30枚。
一枚約36円。
決して高くはないですよね~
フェイスマスクしたまま寝ることはありませんが。
お肌に潤いを!
もう、この言葉は女性だけではありません。
男子も気にかけています!
私も約4ヶ月ぶりに復活しました~
30枚入り!フェイスマスク!
☆寝る前の10分間!
髭も剃ります。
この暑さに耐えています。
寝る前にお肌をいたわらないと。(#^.^#)
モチモチ感が出るくらいに。
ちなみに、クレンジングもしています。
☆身だしなみですね~
私の中では「身だしなみ」のひとつ。
1,080円で30枚。
一枚約36円。
決して高くはないですよね~
フェイスマスクしたまま寝ることはありませんが。
☆熊本から持ってきました~
単身赴任をさらに楽しむために・・・
持ってきました。
自転車です!

行動範囲を広げます!
☆おさがりデス!
長男か次男が高校生の頃使っていたものです。
いわゆる、「おさがり」です~
まあ、あえて購入というほどではありません。
使えるものは使うという商魂?)^o^(
これまで、コンビニで買っていたものをスーパーに変えようかな~
経済的にも健康にもいいのかな?(#^.^#)
☆ビーサンも購入!
併せて、ビーサン(ビーチサンダル)も購入。
やっぱり、ビジネス靴では堅い。
かといって、ランシューでは面倒。
となると手軽なビーサンですね。
着々と単身赴任を楽しむ環境が整ってきました~
せっかく一週間のうち4~5日を過ごすので、楽しくないとね~
そうだな~原チャリ持ってこようかな?(笑)
単身赴任をさらに楽しむために・・・
持ってきました。
自転車です!
行動範囲を広げます!
☆おさがりデス!
長男か次男が高校生の頃使っていたものです。
いわゆる、「おさがり」です~
まあ、あえて購入というほどではありません。
使えるものは使うという商魂?)^o^(
これまで、コンビニで買っていたものをスーパーに変えようかな~
経済的にも健康にもいいのかな?(#^.^#)
☆ビーサンも購入!
併せて、ビーサン(ビーチサンダル)も購入。
やっぱり、ビジネス靴では堅い。
かといって、ランシューでは面倒。
となると手軽なビーサンですね。
着々と単身赴任を楽しむ環境が整ってきました~
せっかく一週間のうち4~5日を過ごすので、楽しくないとね~
そうだな~原チャリ持ってこようかな?(笑)
☆月曜日の朝のことです!
ん~「白髭」が増えた。
まあ、髭は薄いほうです。
体質ですね~(長男は濃い)
最近、気になるのが「白髭」が増えたな~ということ。

実際、この画像は月曜日の朝。
金曜日の朝に剃ってから、そのまま。
それでもコレですから、薄いほうです。(#^.^#)
でも気になります。)^o^(
☆いっそ伸ばそうかな~
たまーに思います。
このままいっそ伸ばそうかな~と。
さすがにサービス業に携わる端くれとして心が許しません。((+_+))
ちなみに、昼にも剃っていますからね!
でも、休みの日は剃りません。面倒ですからね。
☆剃ると気持ちが引き締まる!
よくしたもので、朝から髭を剃ると気持ちが引き締まります。
若かりし頃に蝶ネクタイをはめて仕事していた頃に、蝶タイをはめて、制服着用したときに気持ちが引き締まる感覚と似ています!
ということで、本日も綺麗に剃って出社します!
ん~「白髭」が増えた。
まあ、髭は薄いほうです。
体質ですね~(長男は濃い)
最近、気になるのが「白髭」が増えたな~ということ。

実際、この画像は月曜日の朝。
金曜日の朝に剃ってから、そのまま。
それでもコレですから、薄いほうです。(#^.^#)
でも気になります。)^o^(
☆いっそ伸ばそうかな~
たまーに思います。
このままいっそ伸ばそうかな~と。
さすがにサービス業に携わる端くれとして心が許しません。((+_+))
ちなみに、昼にも剃っていますからね!
でも、休みの日は剃りません。面倒ですからね。
☆剃ると気持ちが引き締まる!
よくしたもので、朝から髭を剃ると気持ちが引き締まります。
若かりし頃に蝶ネクタイをはめて仕事していた頃に、蝶タイをはめて、制服着用したときに気持ちが引き締まる感覚と似ています!
ということで、本日も綺麗に剃って出社します!
☆歴史好きにはたまりません~
ちょっとしたことで長崎に行きました。
もちろん仕事デス。
ちょうど通り道に「出島」がありました。

学校の歴史で学びました。
なんといっても、江戸時代の鎖国時に唯一外国との接触を許された場所。
ノスタルジックになります。)^o^(
☆でも埋没していないか??
なんだか、思いっきり街中に埋没しているようです。
イメージでは、海に突き出した感じなのですが・・・(苦笑)
確かに、小学校の頃に修学旅行で来たときに拍子抜けした感があることは覚えている。
埋没していることもこれも歴史ですよね~
☆復元プロジェクト?
下記のHPでは、出島の復活プロジェクトがあるらしい。
日本の歴史の中で、重要な場所のひとつであることは間違いない。
今後どうなるのかな?
気になります。
出島HP
http://nagasakidejima.jp/
地図
ちょっとしたことで長崎に行きました。
もちろん仕事デス。
ちょうど通り道に「出島」がありました。
学校の歴史で学びました。
なんといっても、江戸時代の鎖国時に唯一外国との接触を許された場所。
ノスタルジックになります。)^o^(
☆でも埋没していないか??
なんだか、思いっきり街中に埋没しているようです。
イメージでは、海に突き出した感じなのですが・・・(苦笑)
確かに、小学校の頃に修学旅行で来たときに拍子抜けした感があることは覚えている。
埋没していることもこれも歴史ですよね~
☆復元プロジェクト?
下記のHPでは、出島の復活プロジェクトがあるらしい。
日本の歴史の中で、重要な場所のひとつであることは間違いない。
今後どうなるのかな?
気になります。
出島HP
http://nagasakidejima.jp/
地図
☆何十年ぶりに食べたかな???
先日のこと・・・
あの猛暑だった金曜日。
とある打ち合わせがあり喫茶店へ。
お連れの方と同じく「ミルクセーキ」を注文。
ホント、何十年ぶりかな?
確か、昔はアイスクリームでミルクセーキがあったような・・・
☆懐かしい味でした~
喫茶店のミルクセーキはこんな感じです。

実際に食べてみます。
ミルクの甘みとアイスのシャリシャリ感がたまりません。
ちょっとツーンときますが、逆にその感覚が体を冷めてくれます。
美味しかったですね~

もちろん完食!
☆この夏のマイブームになるかな??
もしかしたら、自分の夏のマイブームになるかもしれません!(#^.^#)
そんな度々喫茶店にはいけませんので、コンビニやスーパーでミルクセーキアイスクリームでも探しましょう!
しかし、あの暑さには効きます。ミルクセーキ!
先日のこと・・・
あの猛暑だった金曜日。
とある打ち合わせがあり喫茶店へ。
お連れの方と同じく「ミルクセーキ」を注文。
ホント、何十年ぶりかな?
確か、昔はアイスクリームでミルクセーキがあったような・・・
☆懐かしい味でした~
喫茶店のミルクセーキはこんな感じです。
実際に食べてみます。
ミルクの甘みとアイスのシャリシャリ感がたまりません。
ちょっとツーンときますが、逆にその感覚が体を冷めてくれます。
美味しかったですね~
もちろん完食!
☆この夏のマイブームになるかな??
もしかしたら、自分の夏のマイブームになるかもしれません!(#^.^#)
そんな度々喫茶店にはいけませんので、コンビニやスーパーでミルクセーキアイスクリームでも探しましょう!
しかし、あの暑さには効きます。ミルクセーキ!
☆定点観測の意義。
近所のNTT研修センターが取り壊されて数か月が経過。
なんとなくシンボル的建物だった。

東京スカイツリーではないが、取り壊し→建築までを定点観測したいと思った。
ちょうど、自分が単身赴任になった時期だったので、一週間でどこまで進んだか。ということを残すためにも・・・(#^.^#)
☆タブレットに収めている。
タブレットに画像は収めています。
改めて見直すと、ぱらぱら漫画みたいに経過がわかる。
自分の中にも「寂しさ」から「期待感」に変わっていく気持ちが写真から覗える。
建物が経ち始めるのが楽しみです。
近所のNTT研修センターが取り壊されて数か月が経過。
なんとなくシンボル的建物だった。
東京スカイツリーではないが、取り壊し→建築までを定点観測したいと思った。
ちょうど、自分が単身赴任になった時期だったので、一週間でどこまで進んだか。ということを残すためにも・・・(#^.^#)
☆タブレットに収めている。
タブレットに画像は収めています。
改めて見直すと、ぱらぱら漫画みたいに経過がわかる。
自分の中にも「寂しさ」から「期待感」に変わっていく気持ちが写真から覗える。
建物が経ち始めるのが楽しみです。
☆早くも夏バテという言葉が・・・
毎日暑い日が続く・・・
特に、先週の木曜日金曜日の猛暑は真夏といった感じでしたね~
新聞では、熱中症で運ばれた方も多いらしい。
まあ、暑かった!
ちょっと早いけど、「夏バテ」という言葉が現実味を帯びてきますね~
☆スタミナステーキ!
その猛暑の先週金曜日に昼食で「ブルズステーキ」を食べました!

若い頃みたいに「肉・肉」ということはなくなりました。
でも、やっぱり「肉」食べて元気を! という気持ちはありますね~
いや~ジューシーで柔らかく美味!
暑いさなかにスタミナ補給といった感じです~
☆もうすぐ「土用丑の日」ですね~
夏のスタミナといえば「ゴーヤ」「うなぎ」
特に、うなぎは「土用丑の日」ですね~
そうそう、単身赴任先で「うなぎ」を出してくれるお店を探さないといけませんね!
毎日暑い日が続く・・・
特に、先週の木曜日金曜日の猛暑は真夏といった感じでしたね~
新聞では、熱中症で運ばれた方も多いらしい。
まあ、暑かった!
ちょっと早いけど、「夏バテ」という言葉が現実味を帯びてきますね~
☆スタミナステーキ!
その猛暑の先週金曜日に昼食で「ブルズステーキ」を食べました!
若い頃みたいに「肉・肉」ということはなくなりました。
でも、やっぱり「肉」食べて元気を! という気持ちはありますね~
いや~ジューシーで柔らかく美味!
暑いさなかにスタミナ補給といった感じです~
☆もうすぐ「土用丑の日」ですね~
夏のスタミナといえば「ゴーヤ」「うなぎ」
特に、うなぎは「土用丑の日」ですね~
そうそう、単身赴任先で「うなぎ」を出してくれるお店を探さないといけませんね!