スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
☆熊本電鉄はご近所さん~

熊本の交通の大動脈?のひとつに、熊本電鉄がある。

バス・電車・タクシー・・・

特に、電車は情緒があり好きだ!

北熊本に駅があり、そこが「基地」みたいになっている。

ランニングコースにもなっているし、風向き次第では、我が家にも踏切遮断の音や電車が走る音が聞こえる!

心地よい音なんですよね~


☆神秘的?な一枚!

私はプロのカメラマンでもなんでもない。

先日、踏切待ちをしていたら、西陽を浴びる電車が走ってきた。

ついつい?一枚撮った。 コレ ↓


このポイントはよくよく「撮り鉄」と言われる方々が本格的に撮影されている場所。

私はたまたまランニングでの踏切待ちだった。(笑)

連写しました。(笑) コレ ↓



☆鉄道はやはり魅力がある!

ランニングコースのひとつとして、熊本電鉄の「北熊本」から「御代志」まで沿線を走った。

意外な発見もあり、楽しいランニングだった。また走ろう!

あっ、電車のHPです。 ↓
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/train/

長男次男が小さい頃は、よく乗せていました~ 目的はとくになかったのですが、電車を身近に感じられるから・・・

ローカル線を地でいく熊本電鉄。頑張ってほしいものです。

さて、では、次の長距離は電鉄沿線にしよう!

  

Posted by 日々勉強 at 17:55Comments(0)ランニング
☆夏バテか?(笑)

暑さに加えて、台風等での不安定な天気。

疲れもでる。ハズ。

というか、疲れていない人などいないだろう。(笑)

先日、ついつい、飲んでしまった。 コレ ↓


まあ、そういう気持ちになること自体が疲れているのだろう!


☆タウリン配合!

お馴染みの「タウリン1000㎎配合」 ♪

しかし、今回飲んだ、「リポビタンD11」は、そのタウリンが1500㎎入っている。

本来は1000㎎なんです。

要は、500㎎多く入っている。

詳しくはコチラ ↓
http://www.catalog-taisho.com/00826.php


☆そもそも「タウリン」ってなんだ??

「鷲のマークでお馴染みの・・・」のCMで聞き飽きたくらい聞いています。

さらには、「ファイト~ いっぱ~つ!」は子どもの頃から変わらないフレーズ!

そもそも、タウリンってなんだろう?

疲れを取る成分?とか、パワーを漲らせる成分?とか。勝手に考える。(笑)

以下、ネットから抜粋。

タウリンとは・・・

①胆汁酸の分泌を促成し、肝臓の働きを促す作用。
②肝細胞の再成促進作用。
③細胞膜安定作用。

だそうです・・・

早い話しが「栄養補給」なんですね~

この夏何回お世話になるかな?  

Posted by 日々勉強 at 06:18Comments(0)仕事