スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
☆525km走りましたよ〜車ですが!

525km走り込めればいいのですが、車です。{(-_-)}

仕事で鹿児島県の大隅半島に行って来ました。

大隅半島といえば、垂水市、鹿屋市、志布志市です。もちろん他にもありますが。

一日の走行距離が525km!

疲れました。


☆どちらかというと裏側のイメージ?

県庁所在地が薩摩半島にあるので、どうしても大隅半島は裏というか陰的なイメージ。

しかし、先日、垂水市の「ハイ!どうぞ!!」は大ウケ!

そのときのブログがコレです。↓
http://takeshipapa.otemo-yan.net/e865005.html

最近は、大隅半島からセンバツ高校野球や今年の夏の選手権にも出場!

活気があります。


☆志布志市の先はもう宮崎!

標識では、志布志の先は日南と出ていました。

志布志といえば、港。

期待通り、さんふらわ〜が停泊していました。

コレ。↓


HPはコチラ。↓
http://sp.ferry-sunflower.co.jp/www/

大阪行きだそうです。

熊本に住んでいると、どうしても海って特別な感じ。

こういうところに来ると改めて海っていいな〜と思います。

仕事は仕事でしっかりしましたよ〜^ - ^  

Posted by 日々勉強 at 17:17Comments(0)仕事
☆気のせいでしょう!

よくよく、「4」と「9」という数字は不吉と言われる。

まあ、言い古された言葉だが、「4」=「死」 「9」=「苦しむ」

気持ちはわからないわけではない。


☆挙句にこういう記事まで!

先日のネットには、こういう記事まで。(≧∇≦)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1807032.html

病院行きのバスのナンバーが「42⚪︎⚪︎」だったので、苦情がきたということ。

言いたいことは、「42」=「死に」ということでしょうね。

ちょっと過剰すぎないかな?


☆では、私の誕生日:昭和44年4月9日はどうなるのか?

これまでの理論でいくと、「死んで死んで死んで苦しむ」(笑)だろう。

以前、中学生の頃、同級生と激論したことがあった。

その同級生は9月4日生まれ。同級生なので、昭和44年生まれ。

9月4日は「死んで死んで苦しんで死ぬ」となる。

4月9日のソレとどっちがいいのか?という実にくだらないこと。(笑)

しかし、よくよく考えてみたら、昭和44年4月9日ってこうも考えられる。

し(4)あわせ(幸せ)が、よ(4)ろこんで(喜んで)
よ(4)って(寄って)く(9)る(来る)となる。(笑)

そう考えると、まんざら悪い?不吉な数字でもないですよね〜

ものは考えよう。

ちょっと思考を変えるだけで、楽しくなります。

幸せが喜んで寄って来るんですよ〜^ - ^
  

Posted by 日々勉強 at 06:10Comments(0)プライベート